コラム・日記・雑談

コアアップデートされて死ぬほど凹んだけどまだブログ続けてる音楽家の話

投稿日:

スポンサーリンク

2019年6月のGoogleのコアアップデートが、ブロガーやアフィリエイター、インフルエンサー界隈で話題になってますね。

今日はそんな話です。音楽ブロガー歴5年目。こんな時の心の持ち方について。

コンテンツ制作、そのままがんばるか、諦めるか

結論から言えば、

そのままがんばるか。

もう無理だと諦めるか。

どちらかです。

僕は今回(2019年6月)こそ大丈夫でしたけど、昨年ありました。コアアップデートで記事が検索エンジンから姿を消したこと。

めちゃくちゃきっつかったです。

めっっっちゃきつかったです。

何年もがんばってきたのに、全て水の泡になった感じ。

当時のリアルタイム記事です。

音楽教室のPRをしており、ビジネスではレッスンの集客が主な目的です。あとはnoteでの譜面販売や、音楽関連商品のAmazonのアソシエイト、Googleアドセンス広告など。

ただ、半年近くブログの記事の大半が1ページ目に表示されない期間が続きましたから、ほとんど問い合わせもなくて、自暴自棄になりました。

それでも、続けるという選択にしました。

続けた理由は以下の4つです。

コアアップデートされたけどブログを続けた4つの理由

1.1位の記事がまだ多少あった

2.ファンがいた

3.市場が小さい

4.ブログ好きか

ひとつづつ解説します。

1位の記事がまだ多少あった

多くの記事が2ページ目になったものの、1位の記事がまだ多少あったことはでかかったです。

そうした、「生き残った記事」を強くすることを考えました。それらの記事のリライト、そして動画化。残った記事の質を上げる事で、記事への滞在時間を延ばすことを促しました。

2.ファンがいた

何百回、何千回と訪れていて下さる方もいます。純粋に楽しみにしてくれる方ばかりではないかもしれませんが、僕のブログにリピートして下さるだけで、それが検索エンジンからの高評価に繋がってます。順位変動があっても、関係なくブクマしてくれて見てくださってる方がいることはわかっていたので、それも続けた要因です。

スポンサーリンク

あと、音楽教室なので、生徒さんからブログの感想を頂けたりするんですよね。そういうのも大きな大きな原動力でした。ありがとうございます!

3.市場が小さい

音楽>ベース>ジャズ

というスモールな市場だったのも続けられた要因です。市場が小さい中で、記事ひとつひとつ何度もリライトして書き上げたものが多いので、そのうち状況打破してなんとかなるんじゃないかなと思っていたところもあります。

4.ブログ好きか

これ大きいですね。好きです。

コアアップデートされて、その後も続けるうえでの対策

ブログだけにアクセスの拠点を置くのは良くないと思いました。なので、他のSNSプラットフォームにも力を入れることにしました。

ヘタなので抵抗ありましたが、ブログと並行して動画とツイッターを頑張ることにしました。ツイッターはまた全然のびないですけど、YouTubeは更新頻度を増やし少しずつ登録者さんも増えてきました。

そして、そういった他のプラットフォームからの流入は増えてきました。Google検索だけでないところからの流入も、今後はしっかりと考えていきたいです。

今思えば、ずっとそれなりのアクセスを保ててたので、記事に関しては気を抜いていたところもありました。だって、演奏と練習忙しかったんだもん←いいわけ。

結局、検索順位はGoogle先生のみの判断になるのですが

今後、ブログを少しでもビジネスに繋げるためにやっていこうと考えているのであれば、

ジャンル問わず、アホみたいにめちゃくちゃ丁寧な内容である必要があるというのが、なんとなく肌で感じてることです。

ブログオワコン、これからは動画説もあるけど、全くそうは思ってなくて、ジャンル次第です。一定数ブログの購読層はあります。

ビジネスを意識してこれからブログをはじめるのは大変ですが、それでも、意思を文字にして伝えたいことがどうしてもあるのであれば、

やることでいろいろ成長できるとは思ってます。

最後に

このブログの最大のキーワードである「ウォーキングベース」で2019年6月現在1位です。

音楽ともども今後も気を抜かずに頑張っていきたいと思います。

いつもご覧いただいて、本当にありがとうございます!

-コラム・日記・雑談

Copyright© 元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.