2025年10月からビバップ練習会やります!

お申し込みは締め切りました。

いつもルート弾きばかりのベースラインでなく、たまにはベースでかっこいいメロディを弾けるようになってみたい!

そんな方に向けた、年に4回行われる期間限定の練習会のご案内です!

2ヶ月間、全国のベーシストさんと一緒に練習しませんか?

今回は第21回目となります!
※前回のご参加は38名でした!

ビバップ練習会の内容

この練習会は、

ジャズの有名な曲を、2ヶ月掛けて1曲まるまる弾けるようにする

という企画です。

ビバップ練習会であなたが得られるもの

✅️ジャズの名曲を通して学べる
→ 実践的にフレーズやリズムを体得できる

✅️練習が習慣化する
→ 1人では続かない人も9週間で自然に継続できる

✅️仲間と一緒に成長できる
→ 全国のベーシストと交流し、情報交換もできる

✅️緊張感と達成感を味わえる
→ 動画提出で「人に見せる」経験が自分を伸ばす

✅️引き出しが増える
→ 巨匠のフレーズや運指をコピーしてレパートリーにできる

グループ練習会なので、ちょっとした義務感を持ちながら練習することができ、日々のマンネリ防止やモチベーションアップにも繋がります。

ビバップ練習会の期間

2025年10月13日月曜日から12月なかばまで約9週間

こんな人にオススメ

✅️ジャズが好きな方

✅️ジャズやってみたい方

✅️ベース友達作りたい方

✅️ジャズフレーズ弾きまくりたい方

✅️ベーシスト同士の情報交換したい方

✅️1人では練習モチベーション保てないって方

✅️とりあえず9週間いっしょに頑張ってくれる方

やっていただくこと

毎週月曜から練習をはじめ、日曜日23時59分までに、指定された範囲のコピーの手元動画を撮影し、タイムラインに投稿する。

※撮影して頂いた動画は僕のサイトで公開などはしませんからご安心下さい。

こんな感じになります。

課題曲について

「You`d be so nice to come home to」という曲です。

今回の課題は、以下動画の0:51〜1:37のソロワンコーラスです。

原曲どおりのテンポでなくてもいいです。むしろ超ゆっくりでいいので、ご自身でできそうなテンポで取り掛かっていただければ大丈夫です。
星野

 

練習スケジュール

練習スケジュールの詳細は、共通のタイムラインで「ここからここまでやりましょう」と毎週共有します。

はじめは序盤の8小節くらいからゆっくりはじめていきます。

参加費

締切は10/9 23:59です!

お申し込みは締め切りました。

ご参加のメリット

共通のタイムラインに投稿するという目的を持つことで、いつもより緊張感を持って練習に取り組むことができます。

悩める音楽家
ベースうまくなりたいけど、つい練習時間確保してもダラダラしちゃうんですよね〜。

↑こんな方には最適です。

また、

・弦みんな何使ってる?

・アンプ新しく買おうとしてるけど何がいいかな?

・今日だれだれのライブ行った!

・ストラップのオススメは?

など、情報交換の場としても効果的です。

参加者さんのご感想

ご参加いただいた方からのご感想になります。

オンライン環境での新感覚イベント。
「レッスン」という形ではなく「個人個人の練習度合いをみんなで見る、その中での気づきを自身の練習に盛り込む」といった自発的な成長を促す取り組み。

分量も週に8小節程度とちょうど良いサイズで無理なく続けられる。
初参加ながらも楽しめました。ありがとうございました!

 

家でのベース練習がマンネリ化してた折、大好きなレッチリのスラップが課題曲と言うこともあり参加させて頂きました。アップした課題曲練習動画を同じベーシストにご視聴・ご感想を頂くことで、心地よい緊張感を持って取り組むことができました。また(LINE)のやり取りで色んなベース雑学を吸収でき大満足です。
次年もお世話になりたいと思います😄よろしくお願いします✨

32歳1週間の課題が8小節とちょうどよく、1人だとダラダラしがちな練習も他の方と一緒に出来るので楽しく続ける事が出来ました。
苦手なフレーズも、他の方の演奏動画が見れるのでとても参考になりました。
次回も参加したいと思います。

ベース歴浅く未経験でしたが、楽しく参加させていただいてます。メンバーの皆さんにはアンプ購入の相談にものっていただきました。

jazz,ビバップ,オンラインベースレッスン

参加すると多くのベーシストと知り合えて、練習法や考え方などとても刺激になります。自分一人では続けられない練習でも部活化することで乗り越えられました。脱線トークもあり、雑学増えるというメリットも。ジャズのエッセンスを吸収したい方には特にお勧めです。

毎週自分の演奏を練習会で動画アップすることにより程よいプレッシャーとモチベーションアップそして客観的に自己評価出来るので上達も早くなりました。ベースに関する色々な情報や知識もたくさん聞けてとてもお得です。

 

よくあるご質問

Q 初心者でもいいですか?

A.ご参加は基本誰でもウエルカムですが、

ベース買ったばかりの方、
人と合わせたこと無い方、
タブ譜が読めない方

などは難しいと思います。

そうした方は見学参加が推奨です。また、いずれこうした企画にご参加いただけるよう、パーソナルレッスン(全国対応)も行っていますので、重ねててご検討下さい。

ただ、弾いていただくテンポは、ご自身の弾きやすいテンポで全然大丈夫です。

 

Q レッスンとどう違う?

A この企画はレッスンではありません。ご理解ください。

レッスンはマンツーマンでご質問にお答えする感じですが、基本的には僕もみんなと一緒の参加者として練習するので、グループレッスンみたいな感じではありません。

ただ、タイムラインでのお役立ち情報の共有や、オススメの教則本、音源、楽器の情報などは共有していくので、ピンポイントで有益な情報は得られると思います。


Q ウッド?エレキ?

A ウッドベースでもエレキベースでもどちらでもご参加可能です。

 

Q 住まいは関係ありますか?

A 住まいはどこの方でも大丈夫です。新潟の方とか茨城の方とか千葉の方とか大阪の方とか熊本の方とか最近は海外の方もいらっしゃいます。

 

Q 練習できない週があるかもしれませんが大丈夫ですか?

A 全然大丈夫です。毎週のご提出は強制ではないので。タイムライン見てるだけでも面白い!そんな場にできればと思います。


Q 9週間練習すれば絶対にできるようになりますか?

A ご参加時のスキルや練習時間をどのくらい取れるかにもよりますので、最終的にはご自身がどのくらいやったかが全てです。

 

Q自宅でアンプが鳴らせないんですけど。。

Aスマホ用の簡易ミキサー、GO MIXERを使えば、アンプを繋がなくても電子音で録音できます。

■GO MIXERについての詳細はこちら

 

その他ご質問ありましたら以下のフォームより直接お問い合わせください。

たくさんのご参加お待ちしております(^^)

ご決済はこちら

 

お申し込みは締め切りました。

お問い合わせはこちらまで

ビバップ練習会についてのお問い合わせはこちらからお願いいたします。24時間以内にお返事させていただきます。