「毎日楽器を触る習慣」が身についた

しま さん(30 代)
お住まいの都道府県 | 東京都 |
---|
- 1. 自己紹介(ジャズ歴・ベース歴)
- ジャズを本格的に聴き始めたのは高校3年生の頃です。
ベース歴は約4年、ちょうど5年目に突入しました。最初からウッドベースで始めていて、エレキベースは未経験です。昔は少しだけジャズピアノを弾いていたこともありますが、ベースとしてはウッドベース一筋で取り組んでいます。 - 2. 入会前の悩み・状況
- セッションに挑戦してみたい気持ちはあったのですが、正直怖さもありました。「まだ自分は下手だから…」と不安も強く、とにかく上手くなりたい気持ちがありました。
また、毎日練習を続けるモチベーションを保つのが難しく、「今の自分にはどんな練習が必要なのか」を具体的に示してくれる存在を求めていました。自分に合った“処方箋”を出してくれるような先生に出会いたいと強く思っていました。 - 3. なぜこのレッスンを選んだか
- 当時はいくつかのコントラバス教室の体験レッスンを受けたり、先生方のホームページやYouTubeで指導の様子を見たりしました。レッスン内容や金額を含めて比較・検討を重ねた結果、一番しっくりきたのが星野先生のレッスンでした。体験レッスンでの雰囲気も良く、自分に合っていると実感できたので通うことを決めました。
- 4. 受講後の変化・できるようになったこと
- 技術的には、ジャズの4ビートやスケール、フレーズ、理論など、少しずつできることが増えてきました。もちろん練習を積み重ねれば上達していきますが、それ以上に大きな変化がありました。
それは「毎日楽器を触る習慣」が身についたことです。
このレッスンでは「毎日動画を送っていい」「未完成でも大丈夫」というスタイルなので、無理なく続けられます。その結果、必ず毎日何かしらの成果が出て、練習が生活の一部になりました。これは自分にとって、このレッスンの最大の価値だと思っています。 - 5. 印象に残った教材やサポート
- 教材はとても充実しています。ホームページから過去・未来のレッスン内容を確認でき、それぞれのテキストもわかりやすく工夫されています。星野先生自身の声で解説された動画や、有名なジャズの演奏へのリンクもあり、学んだことがそのままセッションで役立ちます。理論書のように退屈にならず、先生の熱意と工夫を強く感じられる点が印象的です。
サポート面でも、LINEで動画を送って気軽に相談できるのは大きな安心感があります。文章では伝わらない悩みも動画なら伝えやすく、先生が動画で丁寧に返信してくださるので、とても寄り添ってもらえていると感じます。さらに、ニューヨークに行きたいと相談した際には現地の情報や人脈まで紹介してくださり、一般的なYouTube動画以上にパーソナルなサポートをいただけました。 - 6. 他の人へのおすすめメッセージ
- 先生選びは、人によって価値観や相性が違うので、自分の足で体験して納得できる先生を選ぶのが一番だと思います。出会いにはタイミングもあるので、このインタビューを見た今があなたにとって良いタイミングなら、星野先生とのレッスンは大きなきっかけになるはずです。
僕自身、このレッスンを通じて4年間続けることができ、ジャズを楽しめるようになり、仲間や先生との良い関係にも出会えました。その経験は、安心しておすすめできる裏付けになっています。
最終的には、僕の言葉は「きっかけのひとつ」にすぎません。あなたにとっての良い出会いにつながれば嬉しいです。