第二回ウォーキングベース大会レポート

2017年6月25日、第二回ウォーキングベース大会を開催しました。

 

第二回ウォーキングベース大会

ウォーキングベース大会は、レッスンを受けてくれている生徒さんの発表会です。

第一回目が昨年の11月だったので、7ヶ月ぶりの開催。レポいこうと思います。

第一回ウォーキングベース大会レポート

朝10:00準備開始

6月25日あいにくの雨。

朝10:00に生徒さんが高田馬場の僕の家まで来て準備を手伝ってくれました。

上野の現場まで運搬。車出せばいいのに出すと飲めなくなっちゃうから、ウッドは電車で運んでもらい、僕はキーボードとかエレベとかPAセットを乗せてタクシーで移動しました。

※セダン型のタクシーにウッドベースは乗らないのです。

11:00設営開始

場所は前回同様、黒門市場。

音楽設備のある場所ではないので、一から設営。

よいしょ

よいしょ

サウンドチェック

しばし談笑。

1回やっているから、設営も速かったですね。手伝ってくれたみんなありがとう!

で、13時からリハーサル、14時15分頃から予定通り開催されました

いざ本番

フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン

トップバッター。

 

なんとスカイプでレッスン受けてくださってる生徒さんで、この日初対面です。すげー時代になりましたよね笑

ウォーキングベース、全く出来なかった頃からはじめてくれて、

フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン、打ち合わせどおりやりきりました。

マイ・ロマンス

最年少。そして2回目の出演。

朝から僕の家まで来て荷物の運搬手伝ってくれました。

曲は、マイ・ロマンス。レイ・ブラウンをフィーチャーしたソロをやりました。いい感じでした!

ムーンリバー・ほか

3番目。お馴染みイモロック。

ステキなヴォーカルさんが加わって

バイ・バイ・ブラックバード
ドンノーワイ
ムーンリバー

など披露してくれました。最近はライブ活動もはじめてます。どんどんまとまってます。

イパネマの娘

4番手。2回目の出演

 

アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲、イパネマの娘をウッドベース×エレキベース×ドラムで演奏しました。

スギのベースのハーモニクスの音、めちゃキレイでした。

バイ・バイ・ブラックバードほか

5番手。キャプテン

ピアノ・トリオで「枯葉」

そしてギタートリオでバイ・バイ・ブラックバードを演奏。

いい酔い方でした笑

バット・ノット・フォー・ミーほか

6番手。紅一点

バリッバリのジャズ研。

さすがの安定感。バット・ノット・フォー・ミーとオール・ザ・シングス・ユー・アーを堂々とキメてくれました。

サマータイム

7番目。ホスト演奏。

最後は締めさせて頂きました。曲は、ヒアズ・ザット・レイニー・デイと、サマータイム。暑苦しくいきました。

ギターは増田信太郎くん

ドラムは山本悠くん

わし

んでもって、PAさんの写真がないので、見つかり次第追加します。

エフェクター職人であり筋トレマニアでありトランペットも吹くデザイナーのPAさん、

写真も撮ってくれたりBGM掛けてくれたりしてくれたので、僕もMCに集中できました。ありがとう!

17時撤収、そして打ち上げ

今回も無事に終わることができました。

ベーシストが多い打ち上げなので、自然にベース談義に花が咲くわけです。

覚えている内容は…

三条市(新潟県)はカレーラーメンがうまい
茨城県は鶏出汁のラーメンがうまい
群馬県は不良が多い

あら、ベース談義じゃなくなってる。笑

今回、出演者の皆さんは特に大事故もなく、ベストを尽くしてくれました。

1回目の人も堂々としてたし、2回目の人はみんなレベル上がってたと思います。僕もとってもいい刺激になりました。

第三回は、11月か年明けを考えています。それまでまたがんばります!

皆さまお疲れ様でした^^

 

関連記事

  1. 読者さん・生徒さんの日々の練習の様子調査(4人目・モモさん)…

  2. FAUSTO FERRAIUOLO(ファウスト・フェライウオ…

  3. 10月19日金曜日、すごい人と演奏します!

  4. 読者さん・生徒さんの日々の練習の様子調査(5人目・たにーさん…

  5. 読者さん・生徒さんの日々の練習の様子調査(3人目・あきさん)…

  6. 読者さん・生徒さんの日々の練習の様子調査(2人目・Ryo君さ…