ベースラインで使える小ワザ

同じコードが2小節続くときのウォーキングベースライン

更新日:

スポンサーリンク

本記事は、都内でベーシスト、ベース講師として活動する星野徹(@jazzbassisttoru)が

悩めるベーシスト
同じコードが2小節続いたときどう弾けばいいのかな

という方向けに作りました。

ジャズスタンダードでは、2小節以上同じコードが続く進行がけっこうあります。

そんな時、どう弾けばいいのかわからないというご質問をよく頂くのでお答えします。

 

同じコードが2小節続くベースラインの組み立て方

C→C→D→D

という進行のベースラインがあったとします。

基本、小節のはじめの音はルート音が望ましいですが。。。

だからと、こんな感じだと、ちょっとロックンロールみたいですよね。

こんなときは、基本はじめの2小節を「ひとまとまり」と考えて、

1小節目の第1音目から3小節目のルートめがけて8音でつないでいく

そんなイメージを持ったほうが、スムーズな流れを作りやすいです。

 

 

悩めるベーシスト

じゃあ、こんなのどうですか?

理屈ではそんな感じです!ただ、「ドレミファソラシドレ」だとあまりにも単調な気がするので^^;

もうちょっとひねりましょうかw

星野

ということで、今回は、実際のジャズスタンダードで使われている、3つの楽曲のところどころを引っ張り出して検証してみたいと思います。

同じコードが2小節続くベースライン・3つの例

「Fブルース」の3-5小節目


ポイント(0:04〜)

4小節目を△3度のAの音から入ることを意識しました。

その前の2音、B♭とA♭を用い、Aの音に対して”挟み込む”ようにアプローチしていることも狙いです。

「枯葉」の7−9小節(7,8小節目から1小節目に戻ったところ)

ポイント(0:06〜)

8小節目をGm6のm3度のB♭の音から入ることを意識しました。

そして、9小節目のルートCに対し、半音下のBの音からアプローチしてます。

「All of me」の1−3小節目

 

ポイント(0:00〜)

1小節目第一音目Cからいったん4弦開放のEへ飛び、そこから一気に上昇していくイメージです。

ベースラインのエネルギーの上昇を意識しました。

ということで同じコードが2小節以上続いているベースラインの組み立て方に悩まれた際は、ぜひ試してみてください。

2020年7月更新!レッスン動画

記事が関連したレッスン動画です。

本記事を読んでからご覧頂くと、より理解が深まると思います。

チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひ登録してください^^

YOUTUBEチャンネル登録はこちら

各レッスンについて

エレキベース・音楽理論オンラインレッスン

朝10時から夜22時の間で、全国からどこでも好きな時間にレッスンが受けられます。単発レッスンでも可能です。

アドリブ、ベースラインの組み立て方、音楽理論などにご対応致します!

 

ウッドベース オンラインレッスン

ウッドベースのオンラインレッスンも行っています。

基礎的な内容から、セッションで演奏できるようになるような実践的な内容まで、幅広くレクチャーさせていただきます!

 

セッションですぐに使える!スタンダード曲のウォーキングベースライン

詳細・ご購入はこちら

ツイッター

毎朝7:30に、【朝のワンポイントレッスン】配信中です。

 

フォローはこちら

Instagram

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

⇒以降の筆者の演奏スケジュール・随時更新中です!

 

infomation


ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba

スポンサーリンク

-ベースラインで使える小ワザ

Copyright© 元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.