こんにちは、ベース講師の星野徹(@jazzbassisttoru)です。
数週間前、私のメルマガで、「あなたの日々の練習をブログに書かせてください」
という企画を行ったところ、嬉しいことに結構ご協力してくださるとのメッセージを頂きました。
読者さんや生徒さんは、学生さんや社会人の方が多いので、
普段普通にお仕事されている方が日々どのような形で練習に取り組まれているのかをシェアさせていただこうと思い、提案した企画です。
普段、このブログではむっずかしいことばっかり書いてますが、今日は”なんちゃらマイナー”も”なんちゃらスケール”も出てきませんので、息抜きに見て頂ければ嬉しいですw
ということで、さっそく一人目のご紹介。「パプチン君」さんです!
パプチン君さんのプロフィールと、直近の練習のご様子をお伝えします。
パプチン君さんのプロフィール
・ニックネーム
バブチン君
・お住まいの都道府県
熊本
・好きなジャンル、アーティスト
なんでも好きですが、特にジャズ、クリスチャン マクブライド
・ベース歴
開始からは32年、ブランク明けから6年
・お持ちのベース
モンテリブロ(コントラバス)
・ベースをはじめたきっかけ
ウッドの木の音が好きでした。テナーかベースがやりたかったのですが、ベースのポストが空いていた。
・ベースの好きなところ
グイグイしたスウィング感。
・現在の音楽活動状況
日々の自己練。月2のレッスン。たまにセッション。
・今こんなところ練習練習してますというところ
右手オルタネイト、左手三度、五度のインターバル、Visitationコピー、スタンダードの演奏に慣れる
・ひとこと
なかなか上達しませんが、セッションで頼られるベースを目指し、とにかく続ける!を心がけてます。
以上です。よろしくお願いします。

また、オンライン練習会、ビジテーション練習会も一緒にやってくれてます^^※ご参加随時募集
いつもありがとうございます!
パプチン君さんの最近2週間の練習内容
7/1
13:30~45
オルタネイト3弦飛び
BMP=50 ADG線、EAD線
7/2
21:15~30
開放弦ボウイング
21:30~50
ボウイング基礎練ポジション6/7half
21:50~22:10
シフテイング下降(ボウイング)
2210^22:30
iReal使ってAlone togetherコードの3度把握練習
7/3
13:05~20
オルタネイト3弦飛び
BMP=55 ADG線、EAD線
Visitationコピー
19:00~15
開放弦ボウイング
19:15~35
3度ダブル(ボウイング)
ボウイング基礎練ポジション6
7/4
20:20~35
オルタネイト3弦飛び
BMP=70ADG線、EAD線
20:35~55
Visitationコピー
7/5
時間なくお休み
7/6
13:30~15:30
ライブ鑑賞
17:30~17:45
ボウイング開放弦
17:45~16:05
ボウイング基礎練ポジション6/7half
16:10~35
Visitationコピー
21:30~20:00
Alone togetherライン練習
7/7
16:10~17:50
Visitationコピー
16:00~30
Alone togetherライン練習
7/8
13:10~30
ボウイング練習(開放弦 Position6 シフティング下降)
13:30~45
Alone together3度の把握
7/9
21:10~30
Visitationコピー
21:30~45
Alone together3度把握
21:45~22:00
Alone togetheライン練習
7/10
16:20~17:10
適当に遊ぶ(Spainテーマとか)
17:30~16:00
Alone togetherライン練習
7/11
21:30~45
オルタネイト3弦飛び
BMP=65ADG線、EAD線
21:45~22:00
Visitationコピー
7/13
14:00~15
ボウイング開放弦
14:15~35
ボウイング基礎練ポジション6/7half
14:35~55
Visitationコピー
21:05~20
オルタネイト3弦飛び
BMP=70ADG線、EAD線
21:20~55
Alone together3度把握
7/14
時間なくお休み
7/15
20:05~20
オルタネイト3弦飛び
BMP=65ADG線、EAD線
20:20~21:00,21:10~30
Visitationコピー
とのことでした。
1回の練習時間はそんなに多くないけど、わりと毎日コツコツやっててくれてて、すばらしいです!!
ご協力ありがとうございました。
僕自身も練習日記はこんなふうにノートに毎回つけてます。思考の整理にもつながるし、練習日記はおすすめですよ。
ということで、次の方のもお楽しみに!
最後にオンラインベース教室から一つお知らせです
当方、ジャズやベースの演奏を上達されたい方に向けて、オンラインでのレッスンを提供しています。
ウォーキングベースにご興味をお持ちの方は、ぜひ無料で学べるメルマガにご登録ください。
無料レッスン・ウォーキングベース8日間集中解説講座
ウォーキングベースをやりたいベーシストに向けた全8編のメルマガになります。
メルマガの内容は以下です。
1日目・ウォーキングベースって何?
2日目・コードとコードトーンについて
3日目・コードとルートについて
4日目・コードと5度について
5日目・コードと半音経過音について
6日目・コードと3度について
7日目・ルート、3度、5度、経過音でベースラインを組み立てる
8日目・ウォーキングベース解説まとめ