枯葉

枯葉(Autumn leaves)のウォーキングベースライン1コーラスまるごと解説!

投稿日:

スポンサーリンク

こんにちは、ベース講師の星野徹(@jazzbassisttoru)です。

この記事は、セッションでも人気の「枯葉」のウォーキングベースラインの4ビートを全音符解説していくという記事と動画になります。

「枯葉」などで使える4ビートのベースラインを作成し、作成した1音符1音符をめちゃくちゃ丁寧に解説した記事となりまます。

【対象】

・「枯葉」のベースラインを弾いてみたい方
・ウォーキングベース始められたばかりの方
・コードを見てぱっとベースラインが組み立てられない方

1音符1音符説明していてすごい長い記事になっているので、

ブックマークされるか、お時間ある際にじっくり読んでいただくことをおすすめします。

 

 

また、既に公開中のブログ記事ではありますが、こうした予め書き起こされた譜面でなく、コードを見て即興で枯葉を演奏できるようにするための練習方法をブログと動画で解説しています。

こちらも重ねてご参照頂ければ幸いです。

即興でウォーキングベースラインを弾けるようになるベースラインの組み立て方(枯葉編)

更に、それでもウォーキングベースラインの組み立て方がわからなかったら…

ここまでお読みいただきありがとうございます!

ただ、記事や動画だけではわからないという方もいらっしゃると思います。

そうした方に、基礎的な音楽理論から学んでいただけるよう、無料のメールマガジンをはじめました。

 

無料レッスン・ベースアドリブ6日間集中解説講座

完全無料のメール講座です!

ウォーキングベースをやりたいベーシストに向けた全8編のメルマガになります。

メルマガの内容は以下です。

1日目・ウォーキングベースって何?
2日目・コードとコードトーンについて
3日目・コードとルートについて
4日目・コードと5度について
5日目・コードと半音経過音について
6日目・コードと3度について
7日目・ルート、3度、5度、経過音でベースラインを組み立てる
8日目・オススメサークル、ウォーキングベース・ラボについて

メルマガの登録はこちら

メルマガにご登録いただき、それでもお悩みが解決しない際は、完全個別指導のパーソナルレッスンをご利用ください。

オンラインレッスンは、

1・生徒さんと時間を合わせるタイプのパーソナルレッスン
2・時間を合わせず、LINEでレッスンをするフレックスタイムレッスン
3・毎月ジャズ・スタンダードの講座が受けられる「ウォーキングベース・ラボ」

の3種類があります。

1・生徒さんと時間を合わせるタイプのパーソナルレッスン

朝10時から夜22時の間で、全国からどこでも好きな時間にレッスンが受けられます。単発レッスンでも可能です。

アドリブ、ベースラインの組み立て方、音楽理論などにご対応致します!

 

2・時間を合わせず、LINEでレッスンをするフレックスタイムレッスン

講師と時間を合わせず、好きな時間に練習し、フィードバックを得られるタイプの新感覚レッスンです。

フレックスタイムレッスンの詳細はこちら

 

3・毎月ジャズ・スタンダードの講座が受けられる「ウォーキングベース・ラボ」

・月に2回の練習課題提案
・過去のセミナー動画も見放題
・月に3本の会員限定の動画配信
・課題にはひとりひとりにLINEで完全個別指導
・月に1度のzoomグループレッスンで質問し放題

ウォーキングベース・ラボの詳細はこちら

 

電子書籍販売中です

自宅でベースのアドリブソロやベースライン作成
について学びたい方にオススメです!

電子書籍の詳細はこちら

という内容で、ご登録から6日間毎日メールがとんでいきます。

お気軽にご登録ください(^^)

ツイッター

毎日ベースの上達に関するお役立ちツイート配信中です。

 

フォローはこちら

Instagram

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 

infomation


ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba

スポンサーリンク

-枯葉
-

Copyright© 元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.