本記事は「ベース 3度」で検索された方が多いと思います。
ベースの3度についてはこちらの記事の方が的確に説明しておりますので、以下をご覧頂ければと思います。
このページの目次
本記事はこんな記事です!
ベースで3度、5度などのコード構成音(コードトーン) を覚えるとき、

Dから見て5番目の音だから…レ、ミ、ファ#、ソ、ラ#…?
いや、ラって#ついてたっけ?
Gから見て3番目の音だから…ソ、ラ、シ
いや、シって♭ついてなかたっけ?

って、
いちいち頭の中で悩まれるよりは、指板上の位置関係で考えられるようになると楽ですよ。
ということで、
これからベースの音楽理論を学びたい
3度とか5度とかなんとなくわかったけど、それが?
って方に向けて書かれた記事です。
まず覚えやすい5度から説明します。
ルートと5度の位置関係
Cと5度の位置関係
Dと5度の位置関係
Fと5度の位置関係
要するに、
指板に対してこの位置関係で覚えると、5度のポジションは覚えやすいです。
こういう、ちょっとイレギュラーな部分の覚えやすい方法は
残念ながらありません
が、
↑この図が応用できるポジションではどんどん応用していきましょう。
これ知ってるだけでベースラインの作成が結構楽になりますよ(^^)
以下では、5度を使ったベースラインの作り方を、動画とブログで詳しく解説しています。
あわせてご覧頂ければ幸いです^^
次は3度の位置関係です。
ルートと3度位置関係
3度にはメジャー3度とマイナー3度があります。
Cのコードでいうと、こういうふうに「C」の右側に何もかいてなかったり、△とか6とか7とか書いてある時、メジャー3度を使うことができ
以下のような小文字のmとか「m7」とか「m6」とか「m7♭5」とか「dim」とか書いてある時、メジャー3度を使うことができます。
なんのこっちゃ(@@;)って思うかもしれませんが、
とりあえずこのまま読み進めてって頂けると幸いです。
ルートとメジャー3度の位置関係
Fとメジャー3度の位置関係
指板に対してこの位置関係で覚えると、メジャー3度のポジションは覚えやすいです。
ルートとメジャー3度の位置関係
Fとマイナー3度の位置関係
指板に対してこの位置関係で覚えると、マイナー3度のポジションは覚えやすいです。
5度の時同様、こういう、ちょっとイレギュラーな部分の覚えやすい方法は
残念ながらありません
が、
やはり、指板でルートとメジャー3度、マイナー3度の位置関係を把握できると
ベースラインの構築がしやすくなります。
3度と5度解釈のポイント
5度の場合、ルートから見て上下の5度の音を使えると書きましたが
3度の場合は、メジャー、マイナーにおいても上の3度ひとつだけですね。
下3度の解釈がちょっと下5度の解釈に比べて理解しがたいため、
まずこのメジャー3度とマイナー3度の位置関係と響きの違いをなんとなくわかっているだけで大きいです。
以下では、3度を使ったベースラインの作り方を、動画とブログで詳しく解説しています。
より本記事と、理論への理解が深まると思います。
あわせてご覧頂ければ幸いです^^
更に、それでも音楽理論がわからなかったら…
ここまでお読みいただきありがとうございます!
ただ、記事や動画だけではわからないという方もいらっしゃると思います。
そうした方には、全国対応のオンラインレッスンがオススメです。
ピンポイントで疑問点に対し明確な回答を得られるので、独学よりも数倍早く知識や技術の定着に繋がります。
ぜひ全国対応のレッスンをご検討ください。
ベースのオンラインレッスン
エレキベース・音楽理論オンラインレッスン
朝10時から夜22時の間で、全国からどこでも好きな時間にレッスンが受けられます。単発レッスンでも可能です。
アドリブ、ベースラインの組み立て方、音楽理論などにご対応致します!
新感覚!フレックスタイムレッスン
講師と時間を合わせず、好きな時間に練習し、フィードバックを得られるタイプの新感覚レッスンです。
無料レッスン・ベースアドリブ6日間集中解説講座
いきなりレッスン受けるのはちょっと。。。。という方への無料レッスンです!
アドリブやジャズベースをやりたいベーシストに向けた全6編のメルマガになります。
メルマガの内容は以下です。
1日目・おしゃれなマイナーペンタフレーズを「Fly me to the moon」で
2日目・オリエンタルなハーモニックマイナーを「Softly as in a morning Sunrise」で
3日目・♭9を使ってジャジーなツーファイブフレーズ
4日目・複雑な「オルタード」をメジャーペンタの形で解釈?
5日目・「Days of wine and roses」のソロ2コーラスとソロ中に考えていること
6日目・ベースアドリブ解説まとめ
電子書籍販売中です
自宅でベースのアドリブソロやベースライン作成
について学びたい方にオススメです!
電子書籍の詳細はこちら
という内容で、ご登録から6日間毎日メールがとんでいきます。
お気軽にご登録ください(^^)
ツイッター
毎日ベースの上達に関するお役立ちツイート配信中です。
【朝のワンポイントレッスン】
CジャムブルースやA列車で使えそうな、ブルージーなメジャーペンタフレーズです。
特に難しくもなく、こういうのひとつ使えるようにしておくと、汎用性が高くて便利(^^) pic.twitter.com/RE4XzfvU3d
— ほしの🎸ベースちゃん (@jazzbassisttoru) May 10, 2020
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
infomation
ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!
@jazzbassisttoruさんをフォロー