アンプ選びで押さえておきたい5つのポイント&ウォーキングベースお勧めアンプご紹介

自分の好みやスタイルに応じたアンプを見つけ出すことは難しいものですが、以下のポイントを押さえておけば、少しは理想のアンプを見つけ易くなります。

11205487_914200978621159_8262561556068738241_n

アンプ基礎知識講座

 

キャビネット

かび

冷蔵庫のように大きなスピーカーの集合体です。

アンプヘッド

HEDDO

キャビネットの上に一緒に置いて、ツマミで音を作ります。

 

コンボアンプ

11205487_914200978621159_8262561556068738241_n

キャビネットとアンプヘッドがセットになっているコンパクトなものです。

 

アンプ選びで押さえておきたい5つのポイント

 

値段

世の全ての製品にいえますが、必ずしも「高額=自分の理想の音が必ず出る」ということはありません。

 

音質

音質ほど、口や文で説明して曖昧になってしまうものはありませんが、

「まあるい感じ」
「カタイ感じ」
「ドンシャリ」

など、イメージを持っておくと良いです。

「ニッキ―シックスのように」「ジョンコルトレーンのバックで弾いているベーシストのように」など、漠然でも良いので人気アーティストの音のイメージを持っていれば、楽器屋さんにも伝え易いです。

 

自分のプレイしている音楽ジャンル

「ジャンルを超えた音楽を俺達はやっているから」といった精神論も大切ですが、やはりジャンルでメーカーやアンプの大きさは選ばれます。

かんたんにいえば、16インチ程度のコンボアンプでハードロックやメタル系の爆音ジャンルだと音の許容範囲不足で厳しいし、ジャズ、アコースティック系の小音音楽であれば、キャビネットにウーハーが8発も積まれた、以下のようなアンプではパワーがあり過ぎです。

以下、ジャンルによって連想されるアンプの個人的なイメージです。

・爆音系(ハードロック、メタル、パンク)…ハートキー、アンペグ、メサブギー、グヤトーン、エデン
・中音系~アコースティック(ポップス、ファンク、ジャズ)…トレイスエリオット、ギャリエンクルーガー、マークベース

 

よく演奏するライブ会場

ライブ会場のキャパ(広さ)も関連してきます。

コンボタイプではやはり奥行に限度があります。学校の視聴覚室くらいの広さであれば、コンボアンプ。体育館くらいの広さで演奏するのであれば、大きめのキャビネットが必要かも知れません。

 

運び易さ

キャビネットタイプ、ヘッドは機材車が必要です。コンボタイプであれば折り畳み式のアルミキャリーで運ぶことが出来ます。

最近はベースアンプのコンパクト化も進み、TC electronicやフィルジョーンズのベースは、手提げカバンで持ち運ぶことも出来ます。

 

筆者の使っているアンプ

何度か紹介していますが、フィル・ジョーンズのアンプを愛用しています。

コンパクトながらパワーがあり、アコースティック系からポップ系、ジャズ系、まったく問題無いです。

ウッドベースにも音割れせず対応してくれるし、輪郭のあるウォーキングベースラインを作ってくれます。

11219531_1006026886105234_3119668376861313656_n 12193714_1006026876105235_4160469000743920016_n 1506721_1006026872771902_6115055788541562764_n

リュックにも入るから重宝してます。

12227011_1006026882771901_1601092050725706884_n

 

フィル・ジョーンズのアンプで音を出してみました。他のアンプとの弾き比べ記事は以下。

http://basslesson.toruhoshino.com/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%A8%E4%BB%96%E3%81%AE%E5%AE%89%E3%81%84%E4%B8%AD%E5%8F%A4/

 

アンプ選びは物件選びと一緒?

アンプ選びで重要な事は、「使用用途に適しているか」につきます。バンドや自分の演奏スタイルに合っているかです。いちばんいいのは友人に暫く借り、良さそうだと思ったらそのまま売って貰ったり、同じ商品を購入すること。ただ、そんな機会はあまりありません。

試奏してみて、「なんとなくいいな」って思ったら勢いで買ってしまう事が良いかも知れません。

物件選びにも「住めば都」という言葉があります。使い込んでいけば、自分の理想の音、理想としていなかったけど、新しい音に巡り合えることもあります。

また、ジャズやベースの演奏を上達されたい方に向けて、オンラインでのレッスンを提供しています。

 

各レッスンについて

無料レッスン・ベースアドリブ6日間集中解説講座


いきなりレッスン受けるのはちょっと。。。。という方への無料レッスンです!

アドリブやジャズベースをやりたいベーシストに向けた全6編のメルマガになります。

メルマガの内容は以下です。

1日目・おしゃれなマイナーペンタフレーズを「Fly me to the moon」で
2日目・オリエンタルなハーモニックマイナーを「Softly as in a morning Sunrise」で
3日目・♭9を使ってジャジーなツーファイブフレーズ
4日目・複雑な「オルタード」をメジャーペンタの形で解釈?
5日目・「Days of wine and roses」のソロ2コーラスとソロ中に考えていること
6日目・ベースアドリブ解説まとめ

という内容で、ご登録から6日間毎日メールがとんでいきます。

お気軽にご登録ください(^^)

メルマガのご登録はこちら

 

ウッドベースをやってみたい方に向けたオンラインスクール

ウッドベースの初心者の方を対象にしたオンラインスクールです。

ウッドベースをやってみたい方は、1日30分の練習で、ウッドベース、アップライトベースが1年で弾けるようになる

をコンセプトとしたオンラインスクール、「WOODFLIX」がおすすめです!

動画添削で毎日レッスンが受けられ、独学よりも数倍早く知識や技術の定着に繋がります。

詳細は公式ページをご確認ください(^^)

WOODFLIX詳細
https://woodflix.info/

 

ベースでアドリブ演奏をやってみたい方に向けたオンラインスクール

ウッド、エレキの方両方対応のオンラインスクールです。

ベースでアドリブ演奏をやってみたい方は、”アドリブが弾けるようになるまで毎日レッスンが受けられる”をコンセプトとしたオンラインスクール、「Jazz Bass Learning」がおすすめです!

こちらも動画添削で毎日レッスンが受けられ、独学よりも数倍早く知識や技術の定着に繋がります。

詳細は公式ページをご確認ください(^^)

関連記事

  1. 押弦するとき、左手の親指の付け根痛くなってませんか?ベースを…

  2. ベースで、他の弦が鳴ってしまうのはどうしたらいいですか?(ベ…

  3. アリアのベースケース、「ACG-EB CPK」の肩パットがフ…

  4. ジャズベーシストが初めてのハーフマラソンに出場してみた

  5. 【動画解説】ミューズスコアでウォーキングベースラインを作成す…

  6. 激しいロックのライブとジャズの生演奏ではどっちが疲れるか?