COMFORTのストラップの肉厚生地パッドの低反発性が気持ち良い件(ベースストラップおすすめ)

本記事は、オンラインベーススクール、Line on Bass代表の星野徹(@jazzbassisttoru)が愛用しているCOMFORTのストラップのレポートです。

12241324_1007055359335720_4784891250522390892_n

COMFORTのストラップ

11224163_1007055299335726_8981121140416660984_n

ウェットスーツに使う低反発素材だそうです。これが、いい感じに肩にフィットします。

 

 

気持ちいいです。

 

12107191_1007055302669059_5514356266037176249_n

ジャンル、ファッションを選ばないシックなブラック。長さ調整はある程度可能ですが、私の使っているものは、そこまで長くはなりません。

※商品説明はページ下部

 

12208346_1007055366002386_2498830343357755594_n

ホールは、フロント、リヤともに2つ。

 

COMFORTのストラップを使ってみた感想

購入した新宿のショップの店員さんは、

「私も5弦ベースで使っています。本当に肩が軽いんですよね。これ使ったら他使えなくなっちゃう人、多いみたいですよ。」

とおっしゃっていました。

まるでボディだけが浮いているような感じ

といったら大袈裟ですが、肩への負担は少ないです。軽さを感じるし、アタリ商品でした。

筆者のストラップセッティング

私のストラップセッティングはかなり短めです。方からボディまでの最短距離が20センチくらいでしょうか。

”座っても立っても同じ長さ”というフォームを心掛けています。

ロック時代は相当下げてましたが、常にめまぐるしくポジションが動くウォーキングベースで、長すぎるストラップは手にも負担が大きいと思い、短くしました。

質の良いストラップは多いですが、「質がよく、短くできる」ストラップを探していたので、よかったです。

因みにエンドピンは、ロック式のピンを、フロント側だけに留めている仕様です。

12239565_1007055362669053_2766025526727300763_n

ストラップの長さについての見解はこちらの記事で詳しく話しています。

紹介動画

動画にもしました。よかったらごらんください(^^)

 

 

COMFORT STRAPP BASS STRAPP SHORT ベース用ストラップの販売サイトはこちら

販売サイトはこちら

 

最後にオンラインベース教室から一つお知らせです

当方、ジャズやベースの演奏を上達されたい方に向けて、オンラインでのレッスンを提供しています。

ウォーキングベースにご興味をお持ちの方は、ぜひ無料で学べるメルマガにご登録ください。

無料レッスン・ウォーキングベース8日間集中解説講座

完全無料のメール講座です!

ウォーキングベースをやりたいベーシストに向けた全8編のメルマガになります。

メルマガの内容は以下です。

1日目・ウォーキングベースって何?
2日目・コードとコードトーンについて
3日目・コードとルートについて
4日目・コードと5度について
5日目・コードと半音経過音について
6日目・コードと3度について
7日目・ルート、3度、5度、経過音でベースラインを組み立てる
8日目・ウォーキングベース解説まとめ

ウォーキングベース,オンラインベースレッスン

 

関連記事

  1. 【mono2本入りベースケースご紹介】ベースケースにベースを…

  2. アンプ選びで押さえておきたい5つのポイント&ウォーキングベー…

  3. 1ヶ月間コントラバスミュートを使って自宅練習し、苦情がくるか…

  4. 雨の日にベース用レインコートを着せて20分自転車に乗ってみた…

  5. 10年以上ラウンドワウンドしか使わなかったベーシストが初めて…

  6. ベーシストの「弾いてみた動画」にこそ「GO:MIXER」がオ…