「Cam scanner」を使った便利な譜面管理

本記事は、都内でウッドベース、エレキベース奏者、指導者として活動する星野徹(@jazzbassisttoru)がオススメの譜面管理アプリをご紹介させていただく記事です。

譜面はとても散らかるし、管理大変ですよね。

そんなときiPadの「Cam scanner」というアプリが管理にすごい便利です。

「Cam scanner」で譜面管理

「Cam scanner」は、無料で使える譜面管理アプリです。

https://itunes.apple.com/us/app/camscanner-document-scanner/id388627783?mt=8
譜面を写メすると

自動的にスキャンしてくれます。

名前をつけて保存します。

以上です。

wi-fiいらずの譜面管理

i-cloudやドロップボックスなどクラウドサービスだと、保存はかんたんですが、wi-fiが必要です。SIMフリーの端末にはちょっと不便な時があります。

しかし、「Cam scanner」はネットに繋いでなくても開くことができるので便利です。

同じグループでずっと活動を続けると、とにかく譜面は量がかさばるので、

こういった便利アプリは効果的に使っていきたいです。

 

日々の練習にお役立て頂ければ幸いです。

 

 

 最後にオンラインベース教室から一つお知らせです

 

関連記事

  1. ミューズスコアでベースのゴーストノート表記を作成する方法

  2. 【動画解説】ミューズスコアでウォーキングベースラインを作成す…

  3. 意外と知られていないi-Real-Proの便利機能!

  4. スマホとセッション出来る?「iReal Pro」を使ってウォ…

  5. ベースの練習で使えるオススメアイテム6選!

  6. ミューズスコアでスイングのリズムを作る方法