1ヶ月間コントラバスミュートを使って自宅練習し、苦情がくるかどうか検証してみました。
結果、苦情はきませんでした。
このページの目次
コントラバスミュート
これがコントラバスミュートです。
こんなふうに付けます。
これだけでも結構ミュートされますが、
更にタオルでボディ、駒を覆います。
ちょっとかわいそうですが、壁の薄いワンルームなので(T_T)
けど、これで結構音が絞られます。
少しわかりにくいかもしれませんが、開放弦を鳴らして録音しました。
ミュート前
ミュート後
アイフォンのボイスメモで、この距離で録音しました。
コントラバスミュートを使って練習する上で心掛けていること
隣人が居ない時に練習する
隣人は平日日中働いているっぽいので、平日日中に練習しています。
夜は弾かない
19時位までの練習を目安にしています。目をつけられたくないからです。
あくまで短時間練習用
30分位のスキマ時間が出来た時、音程の練習や、フレーズの反復練習をしています。
2時間とか3時間とか長時間確保できたら、練習場(軍艦島)で、しっかり音を出した練習をしています。
ミュートで完全に音は抑えられるか
完全には音は押さえられません。ヤマハSLBシリーズの生音の方がはるかに小さいです。
隣人や周囲の人が神経質だったら苦情を言ってくるかもしれません。
ミュートはアマゾンなど通販でも購入できます。
![]() |
新品価格 |
ただ、買ってみて「思ったより音が押さえられないじゃん」っていう意見も多いみたいなので、実際に楽器店でミュートを装着して試奏してみることをお勧めします。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
飲む時に、ビールの量を減らし、焼酎ストレートと水で飲む飲み方で、だいぶ二日酔いが減った気がします。
年末に買った、「佐藤・麦」が寝る前にいいです。
infomation
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!
@jazzbassisttoruさんをフォロー