平行調とは?一覧表で「な~んだ!そういうことか!」

平行調って何?という方に、わかりやすくまとめてみました。以下が平行調早見表です。

HE

太黒枠で囲われている、左右のコード同士が、平行調の関係です。詳しく説明します。

音で解説!平行調の仕組み

↑ドレミファソラシド です。Cの長調、Cメジャースケールといいます。

↑ラシドレミファソラ です。Aの単調 Aマイナースケールといいます。

 

↑シ♭ドレミ♭ファソラシ♭ です。B♭の長調、B♭メジャースケールといいます。

↑ソラシ♭ドレミ♭ファソ です。Gの単調、Gマイナースケールといいます。

HE

図の左の「メジャースケール」の音で使われている音を、そのまま短三度下から弾いた調が、平行調です。

短三度下

tansan1

Cメジャーだったら、スケールでいうと、ドレミファソラシド

C

Aマイナーだったら、スケールでいうと、ラシドレミファソラ

Am

C△7の場合、スケールで使われているドレミファソラシドを、そのまま4弦の5フレットから弾き始めて、「ラシドレミファソラ」と弾けば、「平行調」です。

使っている音は一緒です。

 

平行調の特徴(メジャースケールとマイナースケール)

レドシラ レドシラ レドシラ レドシラ

というメロディ弾いているだけの音源ですが、ベースラインをCメジャーとAマイナーに分けてみました。

長調と短調では印象がかわります。

 

・長調(Cメジャースケール)

・短調(Aマイナースケール)

これがメジャースケールは明るく、マイナースケールは暗く聴こえるという原理です。

世に出ている、数多くの楽曲に使われています。

 

平行調とウォーキングベース

「この曲は平行調だからこういうウォーキングベースにしてください」といったニュアンスで人に指示されることはありません。

また、「平行調っぽいベースラインをお願いします」とか、そういった会話もありません。むしろバンド内やセッションなどのコミュニケーションでは殆ど使われない言葉で、

譜面を見て曲を研究したり、作曲をするときに、平行調の原理を知っておくと、それら一連の作業をスムーズに行う事に役立ちます。

 

実際に平行調が使われている楽曲

かんたんなデモソングを作ってみました。コード進行だけですが。

de

マイナーの暗い感じからはじまって、メジャーの明るい感じで終わっている、平行調の特性を利用したソングです。

ご参考頂ければ幸いです!

セッションですぐに使える!スタンダード曲のウォーキングベースライン

電子書籍にて好評発売中です!

ベースレッスン・スカイプレッスン

東京・高田馬場でのマンツーマン・レッスン。無料体験ベースレッスン随時受付中!
べーす

スカイプでのベースレッスン。全国対応しています。
sukaipu

メルマガはこちら

「練習のヒント」というタイトルで、日々練習される皆様にコラムを配信します!

不定期配信で、無料です。メアドだけ入力しておいてくれれば、そのうちコラムがとんでいきます^^


【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜
メールアドレス
Powered by メール配信システム オレンジメール

ツイッターはこちら

1日、3-5回のペースで、ベースに関するツイート。たまにVOICYのシェア。

フォローはこちら

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

⇒以降の筆者の演奏スケジュール・随時更新中です!

 

infomation


ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba

関連記事

  1. ベーシストの「弾いてみた動画」にこそ「GO:MIXER」がオ…

  2. 読者さん・生徒さんの日々の練習の様子調査(5人目・たにーさん…

  3. イパネマの娘のコード進行上でベースアドリブソロ

  4. なんでパンクロックからジャズをはじめたの?

  5. ベーシストのための音楽理論まとめ

  6. ペンタトニックでワンパターンなフレーズしか弾けない!って方へ…