-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ハイポジションを使ったウォーキングベースを弾く上での3つのコツを動画で解説しました。 ベースソロ作成の参考にしてみてください^^ 更に、それでもベースラインの組み立て方がわからなかったら… ただ、記事 ...
-
-
音使いについて 読者さん、生徒さんからのご質問
ひとつの小節にコードがふたつある場合、どんなベースラインにしたらいいですか? とのご質問を頂きました。 こちらです。 「枯葉」などで使われる進行の、Cメロの3,4小節目のクロマチックでコードが動くのウ ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ラテンビートからスィングビートに移る時に心掛けていることはありますか? とご質問頂いたので記事にしました。 ラテンビートからスィングビートに移る曲 ジャズ・スタンダードの ・On green dolp ...
-
-
スケールについて 音使いについて 読者さん、生徒さんからのご質問
A列車で行こうの3小節目のD7のところでなぜホールトーンスケールが使えるのか というご質問を頂いたのでお答えします。 A列車で行こうの3小節目のD7のところでなぜホールトー ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問 お勧め教本・楽譜集
ラテンベースのお勧め教則本ってありますか? というご質問を頂きました。 私が今持っている本をご紹介します。 ザ・ラテンベースブック トゥンバオ、アフロ・キューバン、ブラジリアン、カリビアンなど、本格的 ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ご質問をいただきました。 Fブルースのベースラインて、何のジャズの曲に合わせればいいですか? という内容です。 Fブルースのベースラインて、何のジャズの曲に合わせればいいですか? こんなふうなベースラ ...
-
-
リズムトレーニングのヒント 読者さん、生徒さんからのご質問
ご質問をいただきました。 テーマ時、2ビートのバッキングが、単調で重いと言われます。 ノリがよく、元気に皆が演奏できるような、ラインや心構えの工夫を教えてください。 とのことです。 ビートが重いときの ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ご質問を頂きました ベース(コントラバス)の良い音、悪い音の違いって何ですか。 エレキとかは、ミドルが出てると抜け感があって〜とか言うけれど、生音で弾く場合は、駒の近くで鳴らす固い音が良い音なんですか ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ルートを弾かないベースラインっていいですか? というご質問を頂きました。 これだと、申し訳ないのですが質問のしかたがよくありません。 ただ、 4分音符のウォーキングベースラインで、コードが変わった時の ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ご質問頂きました。 ご質問内容 ロックバンドをやっているんですが、他のバンドにもベースのサポートをやってくれと頼まれました。 しかし、本家のバンドのリーダーに、他のバンドをやってる暇があったら自分のバ ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
4ビートのベースラインで、同じ音がふたつ続くベースラインって変ですか?といわれました。 同じ音がふたつ続くベースラインって変? こういうことです。 第一音目と第二音目が、同じルート音とな ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ジャズ系のウォーキングベースラインで、こんな時どう動くかのコーナーです。 以下のようなベースラインのときどんなふうに動くかご質問を受けました。 こんな時どう動く? 「All the th ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ライブとかやる人ってみんなタブ譜覚えてるんですか? というご質問をいただきました。 ケースバイケースですが、覚えていない人も多いと思います。 ※今回ベースビギナーさん向けです。 なんで覚えていない人も ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
1弦5フレのCって小指で押さえますか?というご質問を頂きました。 時と場合によります。 1弦5フレのCを小指を押さえる場合 例えはこんなふうに、1弦G弦からG→A→B→Cって弾くとき、それぞれを以下の ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
レッスンて練習してないけど大丈夫ですか?と聞かれることがあります。 実際には、現在の生徒さんから「明日のレッスンまでにろくに練習できてないんですけど大丈夫ですか?」 っていう質問です。 レッスンて練習 ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問 弦
ベースの弦ていつ交換したら良いんですか?というご質問を頂きました。 ベースの弦ていつ交換したら良いんですか? エレベの場合、素直に今アンプを通した音で気になるかどうかです。 気になるなら変えましょう。 ...
-
-
読者さん、生徒さんからのご質問
ベースで、他の弦が鳴ってしまうのはどうしたらいいですか?というご質問を頂きました。 ベースで、他の弦が鳴ってしまうのはどうしたらいいですか? たとえば、3弦をピッキングした時に2弦や4弦が鳴ってしまう ...
Copyright© 元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.