HOME > ベーシストのための音楽理論 > その他・使える音楽理論 > 「その他・使える音楽理論」 一覧 その他・使える音楽理論 パッシングディミニッシュとは?ポップスでもジャズでも使われる、ワンポイントdimの具体的な使い方 2019/6/10 パッシングディミニッシュ コード進行上のアクセントとして使える「パッシングディミニッシュ」の役割は、覚えておくといいです。 パッシングディミニッシュとは? パッシングディミニッシュとは、ディミニッシュコードのことです。 以下が ... その他・使える音楽理論 平行調とは?一覧表で「な~んだ!そういうことか!」 2019/6/10 平行調 平行調って何?という方に、わかりやすくまとめてみました。以下が平行調早見表です。 太黒枠で囲われている、左右のコード同士が、平行調の関係です。詳しく説明します。 音で解説!平行調の仕組み ↑ドレミファ ...