ウッドベースやってみない?

ウッドベースのフレットに印… つけてました。

更新日:

スポンサーリンク

ウッドベースのフレットに印つけていいですかって聞かれることが、よくあります。

私は、つけてました。

動画説明 ウッドベースのフレットに印… つけてました。

動画で1年目のことを話しました。

ご参照ください。

ウッドベースのフレットに印… つけてました。

↑最初のころはこんなふうにつけてました。

ウッドベースはフレットがないので、ピッチを取るのが大変です。

その為、フレットにエレベみたいにシールとかで印をつけていいか聞かれます。

これには付けないほうがいいっていう意見もあるし、付けてもいいんじゃないかっていう意見も多いみたいです。

今でこそつけてはいないですが、私は最初の頃はつけていました。

ウッドベースのフレットに印をつけていた理由

ウッドベース購入後、すぐにライブが決まってしまったからです。

よく「3フレット以内でウォーキングベースを作ることを心掛けましょう」と私は言いますが、はじめたての頃は3フレット以内のピッチも凄い危うかったので、崩壊するようなベースライン弾くんだったらおとなしく印つけてしまおうという考えでした。

当時の師匠に相談したかは覚えてないけど、最終的には自分で判断したと思います。

シールを付けていると音を目で追う

今でもシールのついているベースを借りると、どうしてもシールの部分を目で追ってしまいます。

イコール、音を目で追っている形です。

これだと、ピッチがずれているかずれていないかも気づきにくいです。チューニングが合っていれば、シールの位置で押弦すれば正しい音が鳴るかもしれませんが、

やっぱりつまりはシール頼りになっちゃいますね。

音は目で追うんじゃなくて耳で聴くものです。

だから、「やっぱりちょっとシールに頼り過ぎもよくないんじゃないかなあ」って思って、早い段階でシールはとりました。

その後、とんでもないピッチで演奏を重ね、よく怒られたものですが、あのままずっとシールを貼り続けていたら、相対音感も鍛えられなかったのではないかとも思います。

本当は印つけないに越したことはない

本当は印つけないに越したことはありません。

いちいち指板を見るのはあまり見栄え的にもよくないですし、セッションでお店の起きベースを借りたときなど、印はついていません。

ですから「今はつけても、いずれは取ろう」という考えだと思います。

けどじゃあいつ取るの?って話になっちゃいますね。

そこはやっぱり練習や演奏を積み重ねて「そろそろ取ってもいいんじゃないか」って時だと思います。

 

2018年10月3日有料教材第2段をリリース!

第二弾です!!好評だった前回のブルースのベースラインに引き続き、
2018年10月28日、新宿ウォーキングベース教室第二弾の有料教材がリリースされました。
フライミートゥーザムーンなどで使えるベースラインについて、「note」というアプリで販売してます。
価格は¥300とお求めやすくしました
理論の学習やセッション参加用として、ベースライン作成用としてお役立て頂ければ幸いです。

 

→詳しくはこちら

 

ベースレッスン・スカイプレッスン

東京・高田馬場でのマンツーマン・レッスン。無料体験ベースレッスン随時受付中!
べーす

スポンサーリンク

スカイプでのベースレッスン。全国対応しています。
sukaipu

メルマガはこちら

「練習のヒント」というタイトルで、日々練習される皆様にコラムを配信します!

不定期配信で、無料です。メアドだけ入力しておいてくれれば、そのうちコラムがとんでいきます^^

10月31日、セミナーやることにしました!

新しいメルマガ送ります!


【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜
メールアドレス
Powered by メール配信システム オレンジメール

ツイッターはこちら

1日、3-5回のペースで、ベースに関するツイート。たまにVOICYのシェア。

フォローはこちら

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

再三言ってますが、当面動画アップにコミットします。

今まで書いたブログはほぼほぼ動画化するつもりなので、「読んだよーそれ」っての、ちょっとだけご了承ください^^;

今日31日は、レッスンと、練習と、セミナー告知のメルマガの配信と、ちょっと好評なシェアハウスブログ第三段を書く予定です^^

 

⇒以降の筆者の演奏スケジュール・随時更新中です!

質問箱設置しました

ウォーキングベースやソロの作成方法、練習のやり方、ライブの心構えなど、お気軽にご質問ください。

ブログでお答えさせていただきます(^^)

 

↓ご質問はこちらから↓

 

 

 

infomation


ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba

-ウッドベースやってみない?

Copyright© 元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.