ウォーキングベースラインを「耳コピ」してみよう!簡単に耳コピ出来るアプリもご紹介!

アナログな方法だけど役に立つ練習方法があります。

「耳コピ」

です。

 

ウォーキングベースラインを耳コピする?

cb55f284

耳コピとはアーティストが演奏しているCDや動画を聴き、それを譜面に落とす作業です。

「そんな魔法みたいなこと出来る訳ない」とか、「絶対音感が無いから無理」とか思われるかも知れませんが、私も最初は耳コピからはじめました。

 

ウォーキングベースライン耳コピ方法

1・お好みの音源とベースを用意。(ベースはエレキの方が作業がし易い。出来たらアンプに繋いでおく)

2・音源を聴く。

3・その楽曲の最初からでなく、コピーしたいフレーズの部分からでいいので、1音1音、音を集中して聴き、音符を書いていく。(タブ譜でも可)

11034269_877946148913309_6103337179242463_n

1時間経過。。。

11042993_877946145579976_2118564992102295354_n

挫折。。。。!!

 

ですよね^^;すぐには難しいです。

ベースの音の周波数が低い為、他の楽器に比べて耳に対するアタックが弱く、わかりにくいです。

しかし、ベースで使われる音はピアノの鍵盤と同じで、白鍵7個、国鍵5個の、合計12個の中から1つの音が使われており、実際に演奏されているウォーキングベースラインの音も、この中にあります。

a

 

だから、音がわからなければ、12個の音の中の1つ1つ、C、C♯、D、D♯、E、F…と音を探していくのです。

んなこと言っても、曲が速いんです!!

そうはいわれても、曲が速いんだもん…。

そんな方には、「SLOW PLAYER」というアプリをお勧めします。

曲のスピードを半分にまで落とすことができ、何度も同じ箇所をリピート再生することが出来ます。

このアプリを使えば、耳コピはやり易くなります。

basslesson.toruhoshino.com

 

耳コピがお勧めな理由

1.相対音感が鍛えられること

2.はじめのうちはコードを見て瞬時にそのコードに対応するスキルが無いので、実際に音源で流れているプレイを自分のものにすれば、とりあえずそのラインを弾けば曲として成り立たせることができるから。

という理由があります。

また、少し出来てきても、プレイは手癖のワンパターンになりやすいので、あるコードに対しての他のアーティストのアプローチを客観的に聴くことで、

「ああ、こんな弾き方もあるんだー」

って発見に繋がることもあります。

とかなんとかいってもウォーキングベースラインの耳コピはめちゃくちゃ大変ですが、その分、得られるものは大きいと思います。

練習方法に迷ったら、挑戦してみてもいいと思います。

高田馬場でベースレッスンを行っております。

独学ではベースのスキルアップってなかなか難しいところがあります。

レッスンでは技術に関してのアドバイスはもちろん、生徒さんのご都合に合わせた練習プランなどもご提案させて頂いております。

便利な山手線、高田馬場の無料体験ベースレッスン、生徒さんの募集を随時行っております。

体験レッスンの動画です。

詳細・お申込みはこちら↓

全国対応のスカイプベースレッスンです。

sukaipu

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
⇒筆者の演奏スケジュール・随時更新中です!

関連記事

ベース初心者ガイド・ベースを始めたいけど、何からはじめたらいいですか?

infomation


↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba

関連記事

  1. 第二回ウォーキングベース大会レポート

  2. 理論書の読み方とご質問について

  3. 1ヶ月間コントラバスミュートを使って自宅練習し、苦情がくるか…

  4. BYE BYE BLACKBIRDのコード進行上でベースソロ…

  5. ベースの練習に使っているメトロノーム

  6. 1フレット目は人差し指、2フレット目は中指、3フレット目は小…