最近聴いた、ベース&ピアノ・デュオでのカッコ良かったアルバム5と、その中でも気に入った曲を書
いてみました。
で、感想をだらだらと書きました。
このページの目次
最近聴いた、ベース&ピアノ・デュオでのカッコ良かったアルバム5撰
トミー・フラナガン - Ballads & Blues
![]() |
中古価格 |
ベーシスト:ジョージ・ムラーツ
朝コーヒーを淹れながら、最近いつもこのアルバムです。
このアルバムで「They Say It's Spring」という曲を知りましたが、キレイなメロディだなと思って、好きになりました。途中からミディアムの4ビートになりますが、やっぱりジョージ・ムラーツの4ビートは、靭やかでとても耳障りがいいです。
クリスチャン・マクブライド - Conversations With Christian
![]() |
新品価格 |
ベーシスト:クリスチャン・マクブライド
昔良く聴いてたアルバムですが、最近また引っ張り出してきました。天下のマクブライド。
1曲目の、Angelique Kidjoをフィーチャーした「Afirika」は、ベースとヴォーカルだけのデュオ。な
んだか元気になる曲です。
Hank Jonesと演奏しているAlone Togetherが個人的に好きです。このベースラインを聴いて、クリスチ
ャン・マクブライドのちょっと繊細な部分を感じました。
ケニー・ドリュー & ニールス・H・O・ペデルセン - DUO 2
![]() |
新品価格 |
ベーシスト:ニールス・H・O・ペデルセン
8曲目の「A child is born」という曲が好きで、これまた天下のペデルセンがベースでテーマをとっています。流れ星が降り注ぐような超絶高速ソロもこなすペデルセンが、しっとり優雅に3拍子のバラードを弾くとき、どんな顔して録音してたんだろうなって思います。
チャーリー・ヘイデン & ハンク・ジョーンズ - Come Sunday
![]() |
新品価格 |
ベーシスト:チャーリー・ヘイデン
ジャズっぽくない、ストレートのリズムの曲が多い印象です。このアルバムのタイトルにもなっている「Come Sunday」という曲、何度かライブで演奏しました。とっても静かな曲で、単調なんだけど、どっかにブルージーな印象を受けます。私が持つチャーリー・ヘイデンの刹那的な印象にピッタリと合います。
Bill Evans & Eddie Gomez - Intuition
![]() |
新品価格 |
映画、「リリー」の主題歌になった「Hi Lili Hi Lo」のメロディの美しさ、難解スタンダード曲、「Falling Grace」のエディ・ゴメスの最初っからすっ飛ばすソロなど、いろいろなテイストの曲を楽しめます。このアルバムの感想だけ以前ブログに書きましたが、今も聴き続けています。
http://basslesson.toruhoshino.com/evans-gomez/
ドラムの居ない、ベース&ピアノ・デュオ
ベースとピアノの音しか流れていないので、両楽器でうまく噛み合いながら、見せ場を作っていかなき
ゃいけません。
ルートや4ビートだけだと単調すぎるし、かといって動き過ぎてもぐちゃぐちゃになっちゃったら大変
です。しかし、さすが神々たち。しゅっとまとめてます。
たった2つの楽器でも、ジャズはエキサイティングになります。そして、同じピアノデュオでも奏者が違うとテイストも全然違うところが、この音楽のおもしろいところです。
セッションですぐに使える!スタンダード曲のウォーキングベースライン
電子書籍にて好評発売中です! |
ベースレッスン・スカイプレッスン
東京・高田馬場でのマンツーマン・レッスン。無料体験ベースレッスン随時受付中!
メルマガはこちら
「練習のヒント」というタイトルで、日々練習される皆様にコラムを配信します!
不定期配信で、無料です。メアドだけ入力しておいてくれれば、そのうちコラムがとんでいきます^^
【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜 | |
メールアドレス |
|
Powered by メール配信システム オレンジメール |
ツイッターはこちら
1日、3-5回のペースで、ベースに関するツイート。たまにVOICYのシェア。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
infomation
ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!
@jazzbassisttoruさんをフォロー