「終わり方、逆順でお願いします」といわれることがあります。基礎知識として「逆順」は知っておきたいです。
このページの目次
逆順とは?
楽曲のエンディングで、曲が譜面どおりに終わらずに、暫く続いていることがよくあります。
その場合、ジャズでは「逆順」という進行を用いている事が多いです。逆順の進行が出来ているかどうか、ベースプレイの関連性は大きいです。
以下フライミートゥーザムーンという楽曲のエンディングの曲の終わりの4小説のです。
エンディングがこのようなツー・ファイブ・ワン進行になっているときに、逆順の進行を考えることが出来ます。
・通常の終わり方
↓
逆順アレンジ
2→5→1 という流れの 「1」を
2→5→3→6という流れに変えるという流れです。
一度逆順の進行に変えると、
2→5→3→6→2→5→3→6→2→5→3→6・・・・
と永遠にエンディングを続けることができます。
ジャズ系でよく使われるコード、逆順一覧
・If I were a bellなどF△7終わりの曲のエンディング
Gm7⇒C7⇒F△7
↓
Gm7⇒C7⇒Am7⇒D7
・It could happen to you、I hear rapsodyなどなどE♭△7終わりの曲のエンディング
Fm7⇒B♭7⇒E♭△7
↓
Fm7⇒B♭7⇒Gm⇒C7
ベーシストは逆順のコードを間違えられない?
「エンディング逆順で」といわれているのに、つい譜面どおり終わってしまうと、かっこがつきません。
「2→5→3→6」で、”終わらない感”を楽しんでいるのに、
「2→5→1」と進んでしまうと、一気にコードの解決感がアピールされてしまいます。
なかなかぱっと逆順に対応するのは難しいですが、ベーシストはルートを引くのでエンディングの逆順の感じをいちばん左右します。
逆順後の終わり方
ずっと逆順が続いても、楽曲はいつか終わらせなければなりません。
この場合、大抵はサックスやトランペットなど、フロント。居なければピアノやギターが目や音で「終わりますよー」の合図を出します。
その為、暫く逆順が続いたら、一層耳を研ぎ澄まし、いつ終わるのか、目と耳で周囲のプレイヤーを観察する必要があります。
少し高度ですが、場数や慣れも必要ですので、収まりよく曲を終わらせられるように、逆順を覚えてイメージしていきましょう!
更に、それでも逆順のイメージがわからなかったら…
ここまでお読みいただきありがとうございます!
ただ、記事や動画だけではわからないという方もいらっしゃると思います。
そうした方には、全国対応のオンラインレッスンがオススメです。
ピンポイントで疑問点に対し明確な回答を得られるので、独学よりも数倍早く知識や技術の定着に繋がります。
ぜひ全国対応のレッスンをご検討ください。
また、ジャズやベースの演奏を上達されたい方に向けて、オンラインでのレッスンを提供しています。
各レッスンについて
無料レッスン・ベースアドリブ6日間集中解説講座
いきなりレッスン受けるのはちょっと。。。。という方への無料レッスンです!
アドリブやジャズベースをやりたいベーシストに向けた全6編のメルマガになります。
メルマガの内容は以下です。
1日目・おしゃれなマイナーペンタフレーズを「Fly me to the moon」で
2日目・オリエンタルなハーモニックマイナーを「Softly as in a morning Sunrise」で
3日目・♭9を使ってジャジーなツーファイブフレーズ
4日目・複雑な「オルタード」をメジャーペンタの形で解釈?
5日目・「Days of wine and roses」のソロ2コーラスとソロ中に考えていること
6日目・ベースアドリブ解説まとめ
という内容で、ご登録から6日間毎日メールがとんでいきます。
お気軽にご登録ください(^^)
メルマガのご登録はこちら
ウッドベースをやってみたい方に向けたオンラインスクール
ウッドベースの初心者の方を対象にしたオンラインスクールです。
ウッドベースをやってみたい方は、1日30分の練習で、ウッドベース、アップライトベースが1年で弾けるようになる
をコンセプトとしたオンラインスクール、「WOODFLIX」がおすすめです!
動画添削で毎日レッスンが受けられ、独学よりも数倍早く知識や技術の定着に繋がります。
詳細は公式ページをご確認ください(^^)
https://woodflix.info/
ベースでアドリブ演奏をやってみたい方に向けたオンラインスクール
ウッド、エレキの方両方対応のオンラインスクールです。
ベースでアドリブ演奏をやってみたい方は、”アドリブが弾けるようになるまで毎日レッスンが受けられる”をコンセプトとしたオンラインスクール、「Jazz Bass Learning」がおすすめです!
こちらも動画添削で毎日レッスンが受けられ、独学よりも数倍早く知識や技術の定着に繋がります。
詳細は公式ページをご確認ください(^^)
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2