アナライズ(楽曲分析)

コード分析(アナライズ)からウォーキングベースラインを作成する手順解説

投稿日:

スポンサーリンク

 

こんにちはベース講師の星野(@jazzbassisttoru)です。

本動画は、

悩めるベーシスト
1,3,5のコードトーンでしかウォーキングベースラインを組み立てられないから、もっと意識的にいろいろな音を使ってベースラインを組み立てたいな〜

という方に向けた動画です。

コードトーンだけで組み立てたベースライン

コードトーン以外の音も使ったベースライン

こんな感じですね。

星野2
どっちが悪いかということはないのですが、明らかに後者の方が滑らかで弾きやすそうな感じしないでしょうか。

確かに。
悩めるベーシスト

 

前提として、ベースラインの基本は1.3.5度のコードトーンをベースに組み立てることが望ましいです。

しかし、あまりにもコードトーンばっかりだと、指板上で動きが限定され過ぎて時折スムーズなベースラインを構築できないケースがあります。

今回は、「フライミートウザムーン」という楽曲を題材に楽曲分析を行い、

使える音階をピックアップしてからベースラインを組み立てていくというやり方を解説していきます。

ウォーキングベースラインを組み立てるうえで大切な手順3

今回は、フライミートウザムーンのコード進行の最初の16小節でベースラインを組み立てるやり方を解説していきます。

こんな時、それぞれの小節でなんの音階(スケール)を使うことができるかを把握できると、コードトーンだけに縛られずに、より豊富な種類の音を選ぶことができます。

で、ウォーキングベースラインを組み立てるうえで大切な手順を3つ挙げます。この理論、アドリブにもそのまま使えますのでめちゃ大事です。

で、手順てすが、

1.キーを判別

2.ダイアトニックコードからスケールを判別

3.ノンダイアトニックコードを判別

1.キーをみる

まず、キーを見ます。

キーは譜面の最初の方に書いてある調合を見るのですが、ここでは調合が書いていない為、キーをCと判別することができます。

 

なんでこのキーがCかわからない方は、下記の「ダイアトニックコードとは?#2・構造編(一覧表あり)/ベーシストの為の音楽理論」に詳しく書いてありますのでご覧頂ければと思います。。

 

2・ダイアトニックコードを判別

キーがわかると、その曲のダイアトニックコードがわかるようになります。で、この曲のダイアトニックコードはこちらになります。

 

ダイアトニックコードがわかると使えるスケールがわかります。

使えるスケールこんな感じです。

これ、イドフリミエロのスケールといいます。

これに当てはめていきます。

1小節目ならAエオリアンスケール

2小節目ならDドリアンスケール

3小節目ならGミクゾリディアンスケール

4小節目ならCエオリアンスケール

たとえば、はじめの4小節であれば、以下のスケールが使えます。

 

簡単にいうと、CDEFGABをそのコードのルートから並べ替えたものなのですが、全体を見るとこんな感じになります。

このピンクがダイアトニックコードとそれぞれのコードで使用できるスケールです。

星野
はい、これがダイアトニックコードからスケールを判別する手順です。

今回はウォーキングベースラインの作成なので、実際は1小節でこんなにたくさん音を使わないことの方が多いですが、コード分析なので、ご了承ください。

3・ノンダイアトニックコードを判別

ここから先は、ちょっと動画の方が伝わりやすいかなと思って、

以下の動画の6:34〜以降ご覧頂ければと思います。

 

チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひ登録してください^^

YOUTUBEチャンネル登録はこちら

無料レッスン・ベースアドリブ6日間集中解説講座

アドリブやジャズベースをやりたいベーシストに向けた全6編無料のメルマガです。

メルマガの内容は以下です。

1日目・おしゃれなマイナーペンタフレーズを「Fly me to the moon」で
2日目・オリエンタルなハーモニックマイナーを「Softly as in a morning Sunrise」で
3日目・♭9を使ってジャジーなツーファイブフレーズ
4日目・複雑な「オルタード」をメジャーペンタの形で解釈?
5日目・「Days of wine and roses」のソロ2コーラスとソロ中に考えていること
6日目・ベースアドリブ解説まとめ

という内容で、ご登録から6日間毎日メールがとんでいきます。

既にメルマガにご登録頂いた方には読んだ文章、ご覧になられた動画もあると思いますが、今まで、アドリブに関連して送った内容をひとまとめにし、内容を整理したものになりますので、

復習がてらもう一回見てみたいって方は、是非ご登録頂けたら嬉しいです^^

メルマガのご登録はこちら

各レッスンについて

■スカイプやラインムービーでのオンラインレッスン■

朝10時から夜22時の間で、全国からどこでも好きな時間にレッスンが受けられます。単発レッスンでも可能です。

アドリブ、ベースラインの組み立て方、音楽理論などにご対応致します!

■ベースレッスンの詳細(東京高田馬場)■

こちらは対面式のパーソナルレッスンです。エレキベースからウッドベースまで対応しています。

東京高田馬場で行っています。

 

セッションですぐに使える!スタンダード曲のウォーキングベースライン

電子書籍にて好評発売中です!

ツイッター

「今日から使えるベースフレーズ」ツイッターとで毎日配信中です。

 

フォローはこちら

Instagram

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

⇒以降の筆者の演奏スケジュール・随時更新中です!

 

infomation


ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba
 

スポンサーリンク

-アナライズ(楽曲分析)

Copyright© 元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.