Line on Bass
menu
TOP
スクールの特徴
コース
講師紹介
よくある質問
ブログ
生徒さんの声
ホーム
ブログ
未分類
オーディオインターフェース使ってZOOM経由でベース音と声を相手にクリアに届ける方法(YAMAHA AG 06使用)
未分類
2021.07.09
オーディオインターフェース使ってZOOM経由でベース音と声を相手にクリアに届ける方法(YAMAHA AG 06使用)
Post
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
「YAMAHA AG 06」というオーディオインターフェースを使ってZOOM経由でベース音と声を相手にクリアに届ける方法を動画で解説しました。
その他、音楽に関するお役立ち情報を
毎日ツイートしています。
よかったらフォローしてください^^
Follow @jazzbassisttoru
|
関連記事
スケールとクロマチックでベースアドリブ演奏(解説シリーズ#6)
ロック上がりだった僕が初心者の頃によく練習したジャズスタンダードの楽曲5曲
ミューズスコアでスイングのリズムを作る方法
ベースライン動かしたときの音符の長さを曖昧にしない
ローフレットで組み立てる、7曲のジャズベースアドリブソロ譜面ダウンロードページ
「酒とバラの日々」ベースアドリブソロ(Days of wine and roses solo)
Post
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
TORU HOSHINO
未分類
ベーシストの為のかんたんオルタード解説講座
譜面台ラックの上にいろいろなものを乗せてみた(ベース練習お役立ちアイテム)
関連記事
ピラストロのエヴァ・ピラッツィ(ウッドベース弦)を1ヶ月使っ…
【動画解説】ミューズスコアでウォーキングベースラインを作成す…
ウォーキングベースラインを「耳コピ」してみよう!簡単に耳コピ…
ベーシストの「弾いてみた動画」にこそ「GO:MIXER」がオ…
10月19日金曜日、すごい人と演奏します!新宿ウォーキングベ…
ハイポジションを使ったウォーキングベースを弾く上での3つのコ…