Isn`t she lovely

Isn`t she lovelyのコード進行上でベースアドリブソロ

更新日:

スポンサーリンク

こんにちは、ベース講師の星野徹(@jazzbassisttoru)です。

この記事は、セッションでも人気の「Isn`t she lovely」のコード進行でアドリブソロ演奏した動画の紹介記事になります。

星野2
ジャズセッションでも定番曲ですのでぜひ押さえておいてください

Isn`t she lovelyのコード進行上でベースアドリブソロ

 

弾いてみました。

解説付きです。

チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひ登録してください^^

更に、それでもソロの組み立て方がわからなかったら…

ただ、記事や動画だけではわからないという方もいらっしゃると思います。

そうした方には、全国対応のオンラインレッスンがオススメです。

ピンポイントで疑問点に対し明確な回答を得られるので、独学よりも数倍早く知識や技術の定着に繋がります。

ぜひ全国対応のレッスンをご検討ください。

ベースのオンラインレッスン

エレキベース・音楽理論オンラインレッスン

朝10時から夜22時の間で、全国からどこでも好きな時間にレッスンが受けられます。単発レッスンでも可能です。

アドリブ、ベースラインの組み立て方、音楽理論などにご対応致します!

 

ウッドベース オンラインレッスン

ウッドベースのオンラインレッスンも行っています。

基礎的な内容から、セッションで演奏できるようになるような実践的な内容まで、幅広くレクチャーさせていただきます!

 

新感覚!フレックスタイムレッスン

講師と時間を合わせず、好きな時間に練習し、フィードバックを得られるタイプの新感覚レッスンです。

フレックスタイムレッスンの詳細はこちら

スポンサーリンク

 

無料レッスン・ベースアドリブ6日間集中解説講座


いきなりレッスン受けるのはちょっと。。。。という方への無料レッスンです!

アドリブやジャズベースをやりたいベーシストに向けた全6編のメルマガになります。

メルマガの内容は以下です。

1日目・おしゃれなマイナーペンタフレーズを「Fly me to the moon」で
2日目・オリエンタルなハーモニックマイナーを「Softly as in a morning Sunrise」で
3日目・♭9を使ってジャジーなツーファイブフレーズ
4日目・複雑な「オルタード」をメジャーペンタの形で解釈?
5日目・「Days of wine and roses」のソロ2コーラスとソロ中に考えていること
6日目・ベースアドリブ解説まとめ

電子書籍販売中です

自宅でベースのアドリブソロやベースライン作成
について学びたい方にオススメです!

電子書籍の詳細はこちら

という内容で、ご登録から6日間毎日メールがとんでいきます。

お気軽にご登録ください(^^)

メルマガのご登録はこちら

ツイッター

毎朝7:30に、【朝のワンポイントレッスン】配信中です。

 

フォローはこちら

Instagram

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

⇒以降の筆者の演奏スケジュール・随時更新中です!

 

infomation


ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba

-Isn`t she lovely

Copyright© 元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.