指弾きって絶対オルタネイトピッキングしなきゃいけませんか?
というご質問をいただきました。
このページの目次
指弾きってオルタネイトピッキングじゃなきゃいけませんか?
指弾き=ツーフィンガーピッキングみたいなイメージが強いと思いますし、ツーフィンガー=オルタネイトみたいなイメージはあると思います。
ただ、「ワンフィンガーピッキング」というものもあります。
必ず指弾き=ツーフィンガーと捉えなくてもいいです。
例えば以下の動画ですが、かなり中指主体で、オルタネイトしてません。(中指は手グセです)
もう少し速いテンポだったら指弾きしないと追いつかないかもしれませんが、動画のテンポ、100くらいだと指一本でも十分追いつけるし、一本の指だけの方が音の粒に統一感は出ると思って、あえてオルタネイトにはしませんでした。
無理にオルタネイトじゃなくてもいい
以下のベースライン、オルタネイトで弾いてみてください。
テンポ45です。
かなりスロウなテンポなので、オルタネイトではきつい気がします。
オルタネイトでは、中指と人差し指を交互に動かすので、その歩幅の均等さが大切ですし、意図的に歩幅を整えようとするピッキングが大切ですが、
オルタネイトでない、中指や人差し指片方の指だけのピッキング方がスロウなテンポでは合わせやすいです。(私なら)
そんなわけで、レイキング奏法とかもありますし、ツーフィンガーピッキングをすらときは、必ずオルタネートする必要はないです。
当ブログではオルタネイトピッキングのやり方なども提案させていただいています。
よかったら参考にされてみてください。
メルマガはじめました
「練習のヒント」というタイトルで、日々練習される皆様にコラムを配信します!
不定期配信で、無料です。メアドだけ入力しておいてくれれば、そのうちコラムがとんでいきます^^
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
今年は神社に行くことがマイブームになっています。
近所の穴八幡宮という神社はすごい行きますね。
これはついこないだいった箱根神社です。よかったです!
マイナスワンにもなるウォーキングベース練習お勧めアプリ!
1,300曲のジャズスタンダードの伴奏上で練習できます。キー、テンポチェンジも自由自在です!

infomation
ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!
@jazzbassisttoruさんをフォロー