ご質問をいただきました。
という内容です。
このページの目次
Fブルースのベースラインて、何のジャズの曲に合わせればいいですか?
こんなふうなベースラインがあったとしても、何の曲に合わせていいかわからないですよね。
ジャズでいうブルースとは、以下のような12小節の進行の上に乗っている楽曲のことをいいます。
曲によって若干曲の中のコードの相違はありますが
こんなふうな流れが一般的です。
この進行の上に乗る曲だと
Bag's groove
straight no chaser
billie's bounce
などが、よくセッションで演奏されるブルースの曲としてあります。
同じコード進行上でもひとつひとつ異なるメロディがのっていて、曲として成り立つのです。
と、書いてもわからないと思うので、弾いてみました。
00:00〜 Bag's groove
00:29〜 straight no chaser
00:50〜 billie's bounce
のメロディを弾きました。
※iPhoneのボイスメモでの録音です、ご了承ください。
それぞれの曲名で検索すると、サックスでメロディを弾いていたり、トランペットやピアノ、ギターなどがメロディを弾いていたりするものなど、同じ曲でも様々なバリエーションで演奏されているので、いろいろ聴いてみるといいと思います。
ちなみに、名盤と呼ばれるものは以下。
ブルースの楽曲が収録されている名盤
「Bag's groove/Miles Davis」
Bag's grooveが収録されてるアルバム
![]() |
新品価格 |
「MILESTONES/Miles Davis」
straight no chaser が収録されてるアルバム
![]() |
新品価格 |
「Now`s the time /Charlie parker」
billie's bounce が収録されてるアルバム
![]() |
新品価格 |
ご参考いただければ幸いです。
その他、ご質問ありましたらお待ちしています^_^ブログで回答させていただきます。
ウォーキングベースやソロの作成方法、練習のやり方、ライブの心構えなど、お気軽にご質問ください。
↓ご質問はこちらから↓
10月19日金曜日のすんごいライブの告知
10/19(金)町田INTO THE BLUE
※ニューヨークで長年ご活躍されているピアニスト、平木かよさんの日本ツアー。
町田公演のサポートをさせていただきます。
Start/19:00 CHARGE/¥3500
W/平木かよ(pf)梅津光司(ds) 星野徹(bs)
ピアニスト、平木かよさんの詳細
ご本人のオフィシャルサイトより引用させて頂きました。
まだ席はあるそうです。こちらからご予約可能です。メール確認出来次第こちらからお返事させていただきます。
※星野のラインやメルアドなど直接の連絡先をご存知の方は、直接ご連絡でも大丈夫です。
ぜひ、足を運んで頂ければ幸いです!!
皆様のご来場お待ちしております^_^
2018年10月3日有料教材第2段をリリース!
第二弾です!!好評だった前回のブルースのベースラインに引き続き、
|
ベースレッスン・スカイプレッスン
東京・高田馬場でのマンツーマン・レッスン。無料体験ベースレッスン随時受付中!
メルマガはこちら
「練習のヒント」というタイトルで、日々練習される皆様にコラムを配信します!
不定期配信で、無料です。メアドだけ入力しておいてくれれば、そのうちコラムがとんでいきます^^
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
は~風邪引いちゃいました。
大阪5デイズの疲れがきたんだろうなー。今日はゆっくりねまーす。
infomation
ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!
@jazzbassisttoruさんをフォロー