※最終更新日 2021年12月
本記事の内容
本記事は、都内でウッドベース奏者、指導者として活動する星野徹(@jazzbassisttoru)が
・はじめてウッドベースを持つ方
・これからウッドベースをはじめる方
に向けた記事で、以前まで作成していた基礎練習と応用編のまとめ記事です。
※ウッドベース指導には流派や出身学校などによってレクチャーの方法が異なりますので
あくまでご参照にという形で本記事内容を捉えて頂ければ幸いです。
ちなみに、ウッドベースってこんな音がします。
このページの目次
ウッドベースってそもそもどんな楽器?
ウッドベースってそもそもどんな楽器かを
完全ビギナーの方向けに解説した動画と記事になります。
この動画の関連記事はこちら
ウッドベースとエレキベースの違いは?
ジャズをやる方によく聞かれる質問ですが、
ジャズをやるならウッドベースやったほうがいいのかな?
エレキベースしかできないけどジャズやってていいのかな?
という
今エレキベースやってるけど、ウッドベースも少し考えている
という方を対象にした動画になります。
この動画の関連ブログ記事はこちら
ウッドベース基礎練習について
ウッドベースレッスン#2・高さ、フォーム・構えについて
立ち方や構え方などを説明しています。
この動画の関連記事はこちら
ウッドベースレッスン#3 ピッキングについて
右手のピッキングのやりかたの説明をしています。
この動画の関連記事はこちら
ウッドベースレッスン#4 左手や押さえ方、ハーフポジション練習方法
左手、押さえ方の説明です。
この動画の関連記事はこちら
ウッドベースレッスン#5 小指のトレーニング
小指がビビリやすい…
小指がいうこときかない…
という方にオススメのエクササイズです。
毎日5分続けることで、小指の押さえる力が鍛えられます。
ウッドベースレッスン#6 スケール練習
アップライトベースで弾いてみました。
毎日やることで、左手のフォームや音程がよくなります。
ウッドベースレッスン#7 オルタネイトピッキングの練習
重いウッドベースのピッキングは大変ですが、そんなときでも右がもつれないようにする練習です。
音程がよくなる練習方法
更に、ここまでがんばってくれたけど、音程がいっこうによくならない…
という方は、以下の動画での「シフティング」の練習方法を試してみてください^^
ウッドベース関連お役立ちグッズ関連記事
ウッドベースケース
ウッドベースを入れるケースです。
弓ポケット
弓を入れるポケットです。
ロジン(松ヤニ)
弓に塗る松ヤニです。
ベースバギー(ウッドベース専用タイヤ)
ベースを運ぶのに便利なタイヤです。
ダンピット(ウッドベース内の乾燥防止)
ウッドベースの保湿用アイテムです。
筆者が実際に使っているウッドベース練習の本
練習本は以下のものを使ってやっています。
どう進んでいけばいいかわからない際は、指導者のレクチャーを受けながら読み進めることで、より正確な効果を得られます。
檜山ノート
朝練
うまくなろう!コントラバス
ということで、【永久保存版】ウッドベース初心者用の、練習方法と楽曲まとめ
でした。最後までお読みいただきありがとうございます!
それでも、何をしていいかわからなかったら…
ただ、ここまでお読みいただいても、独学だと何からはじめていいかわからない場合があります。
・ジャズをやってみたい方
・これからウッドベースをはじめる方
・どんな練習をしたらいいかわからない方
に向けた、全国対応のオンラインでのレッスンを行っています。
ピンポイントで疑問点に対し明確な回答を得られるので、独学よりも数倍早く知識や技術の定着に繋がります。
ぜひ全国対応のレッスンをご検討ください。
ベースのオンラインレッスン
ウッドベース オンラインレッスン
朝10時から夜22時の間で、全国からどこでも好きな時間にレッスンが受けられます。単発レッスンでも可能です。
基礎的な内容から、セッションで演奏できるようになるような実践的な内容まで、幅広くレクチャーさせていただきます!
新感覚!フレックスタイムレッスン
講師と時間を合わせず、好きな時間に練習し、フィードバックを得られるタイプの新感覚レッスンです。
無料レッスン・ベースアドリブ6日間集中解説講座
いきなりレッスン受けるのはちょっと。。。。という方への無料レッスンです!
アドリブやジャズベースをやりたいベーシストに向けた全6編のメルマガになります。
メルマガの内容は以下です。
1日目・おしゃれなマイナーペンタフレーズを「Fly me to the moon」で
2日目・オリエンタルなハーモニックマイナーを「Softly as in a morning Sunrise」で
3日目・♭9を使ってジャジーなツーファイブフレーズ
4日目・複雑な「オルタード」をメジャーペンタの形で解釈?
5日目・「Days of wine and roses」のソロ2コーラスとソロ中に考えていること
6日目・ベースアドリブ解説まとめ
電子書籍販売中です
自宅でベースのアドリブソロやベースライン作成
について学びたい方にオススメです!
電子書籍の詳細はこちら
という内容で、ご登録から6日間毎日メールがとんでいきます。
お気軽にご登録ください(^^)
ツイッター
毎日ベースの上達に関するお役立ちツイート配信中です。
【朝のワンポイントレッスン】
CジャムブルースやA列車で使えそうな、ブルージーなメジャーペンタフレーズです。
特に難しくもなく、こういうのひとつ使えるようにしておくと、汎用性が高くて便利(^^) pic.twitter.com/RE4XzfvU3d
— ほしの🎸ベースちゃん (@jazzbassisttoru) May 10, 2020
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
infomation
ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!
@jazzbassisttoruさんをフォロー