コラム・日記・雑談

スキルを生かして、食べていく時代

更新日:

たまには、ベースブログとは違う内容のことを書いてみます。タイトルのような概要なのですが、

「ふだん何してるんですか?」

とか、

「何者なんですか?」

的に聞かれることもなくはないので、笑

ただ思ってることを、以下の項目に分けて書いていきます。

・星野、生い立ち
・毎日私がやっていること
・このブログができていったいきさつ
・スキルを生かして、食べていく時代
・夢と今後

いつもブログ読んで下さってる方にお読みいただけたら嬉しいです。

星野生い立ち

高校生でベースをはじめ、18-26歳まではパンクロック、27-36歳まで(2018年現在)はジャズをやっています。

このへんは別ページで書いてるんで、あとはプロフィール見てください。
http://basslesson.toruhoshino.com/plofiels/

基本、音楽しかわかんないです。音楽でも、50年代のジャズと80年代のパンク、90年代のV系以外わかんないです笑

毎日私がやっていること

日によって結構異なりますが

朝9時くらいに起きて、コーヒー飲んで植物に水やりをして、

ツィッターを見てvoicy聞いて

お昼まで練習し、それからお昼食べてちょっと寝て

家から50メートル離れた軍艦島というバーでベースのレッスンを行い

夜は週1-3回の頻度で演奏

んで、終わったら1、2杯ビール飲んで寝る

こんな感じです。

合間にブログ書いてます。ブログは移動中に主に書いてます。空き時間が多めにとれたときは動画撮ったりしてます。

ここ2〜3年はとくにそんな感じで大きな変化はとくにありません。

休みとかは年間通してほぼ無いけど、好きな音楽ずっとやってるのでぜんぜんそれでよくて、たまーに遊びに行って、たまーに飲みに行って、毎日わりと楽しくやってます。

このブログができていったいきさつ

さて、本題です。ちょっと長くなるかな。

当ブログはそろそろ3年2ヶ月くらいの継続となります。

はじめの1年半くらいは、何があっても毎日更新。今(2,018年5月現在)は2日に1回の頻度で更新しています。

ブログができていったいきさつですが、ちょっと前から遡ります。

私は2012年から2013年までニューヨークで1年暮らしてました。アメリカでジャズの修行をしてました。

当時のブログです。
http://basslesson.toruhoshino.com/new-york/

2013年、31歳の誕生日に日本に帰ってきました。

31歳、無職、貯金は3万円でした。

で、そこでまず最初に決心したことがあります。

それは、ミュージシャンとして生きていく!

ってことではなく

もう俺、バイトしねえ!

でした笑

もう俺、バイトしねえ

18-30歳まで、音楽で稼いだお金は、年収1万円くらいだったと思います。

「年収」1万円です。

もちろん努力が足りないと言われればそれまでですが、レーベル入ってCD出して、全国ツアーしてた時代もありました。

けど、そこで得たギャラは全部機材費やら移動交通費に消えていたわけで、

生活の糧は99.5%バイト代でした。

いろいろやりました。飲食はもちろん、高層ビル窓拭き、派遣、一般事務、テレオペ、工場、ちょっとここには書けないブラックなのも(**)

けど、もういいかなと。

で、日本に帰ってきたときに、

「もうバイトしながらミュージシャンやるってのは十分やったので、なんか、そうじゃない生き方ないかなー」

という想いだったのです。

どーやって生活すんの?

さてさて、バイトしねえといっても収入源がないので、なんとかしないとですよね。31歳貯金3万円のニート。

ニューヨークで音楽面では鍛えられ、技量や表現力は上がったかもしれませんが、バンドメンバーはいないし、演奏させてくれる場所もありません。

で、帰国後すぐに連絡したところは、アメリカ行く前に住んでいた家賃3万円代のシェアハウス。

「またシェアハウスに戻りたいんだ。で、ちょっと掃除とか手伝うから家賃負けてもらえないかな?」

と交渉し、お掃除とちょっとした事務仕事をいただきました。「住み込み」がオッケーされたので、

家賃はなんとかなった!あとは生活費!

それから検索して見つけました。

「在宅ライター募集」

これだ!

在宅ライター生活

かんたんにいうと、世にある膨大な量の情報サイトの、誰が書いてるかわからないサイトありますよね。化粧品のサイトとか、美容サイトとか、旅行サイトとか。

ああいうの、大元が枠組みだけ作って、バイトが文字単価いくらで文章書いて大元が広告収入得てる

こんな感じで成り立ってることが多いです。

在宅ライター募集している企業や個人は多いので、すぐに仕事は得られました。もともと私はパンクバンド時代からずっとブログは書いていて、文章書くのは好きだったので

在宅ライターでも多少は稼げるようになりました。なので生活費もなんとかクリア。

結果、「バイトしてんじゃん」て思われるかもしれないけど、

雇用されてた訳ではありません。自分で時間作れる環境だからです。

その時思いました。

「自分で時間作れてる環境が、高望みしなければ作れるんだ!」

って思いました。

そこで、私は決心しました。

それは、ミュージシャンとして生きていく!

ではなかったんです。

もちろん根底にはあったけど、ミュージシャンとして生きていくのは、まだ自信なかったんです笑

ただ、

培った人脈と環境とスキルで生きていく

これだったらやっていけるかなと思ったんです。

今まで培った人脈と環境とスキルだけで生きていく

もう履歴書は書かない

そう誓いました。これが、今の自分の根っこになってます。

シェアハウス管理人と在宅ライター

シェアハウスの管理人を住み込みでながら、在宅ライターをして生活する日が続きました。2014年くらいでした。

執筆作業する時間は自分で決め、シェアハウスの入居者のチェックイン手続きをすれば、後はわりと時間は自由。

空き時間は近所の公園で練習し、夜はセッションに出かけました。

半年間くらいそんな生活をしていたら、それなりに演奏スケジュールも入ってきました。

演奏家
管理人
ライター

で、ずっとやってました。お金なんか全然なかったですが、最低限の生活費と月のジャムセッションに行くお金があれば別によかったのです。

このペースがずっと続いていたある日、こんな本に出会いました。

「フリーランスの為の一生仕事に困らない本」

フリーランスのための一生仕事に困らない本

新品価格
¥1,620から
(2018/5/24 22:13時点)

 

この本との出会いが、その後の自分の生き方結構変えました。

そこには、ひとり仕事する人間に向けて、ああなるほど!と思わせられることから、うんうんわかるそれ!っていうのが沢山書かれていました。

たとえば、フリーランスだからかなり時間は自由なのですが、

自由な時間作れば作るほどお金がなくなります。

ただ、仕事詰め込みすぎると、今度は時間がなくなります。

すごい不安定です。滅入る事もありました。

けど、

「わたしたちフリーランスが、一気にお金を稼いで不安をなくすことはそもそも難しいのです(中略)不安がなくならい以上、その不安をうまくコントロールし、働き続けるしかないのです」

っていう文章を読んで、衝撃受けました。そういう考えもあるんだなって思わされました。

そして、自分の得意分野、強みを幾つか掛け合わせ、発信すること

の重要性も書かれていました。

俺の強みってなんだ?俺にしか出来ない得意分野とはなんだ?

上を見ればキリがない、自分より10歳も若くてうまいプレイヤーがどんどん出てくるジャズの世界で、真っ向勝負で演奏家として挑んでやっていける自信はまっっっったくありませんでした。

けど、ジャズはおもしろくて、ずっとやっていたいなと思ってましたし、それなりにこれまでの人生一生懸命やってきたので、

自分の得意分野、強みを幾つか掛け合わせることで、自分だけにしかできないを何かを

作れるんじゃないかと思ったんです。

星野の取り柄と強み

自分の取り柄と強みとはなんなのか、真剣に考えました。

人より少しだけ知識があること、取り柄。

音楽
ベース
パンクロック
ジャズ
ビジュアル系
ライブハウス
ライター
留学
英語
外人
シェアハウス
高田馬場
成増
柏崎
新潟県
卓球部
バトミントン部
LUNA SEA
hide
ハイスタンダード
フェンダーのアメデラ
サンズアンプ
ブログ
野球(観戦)
30で就職したことがない・・・

ノートに自分が人より経験したことやたくさん知っていることをたくさん書いて、31歳は改めて自分てなんなのかなあと考えるようになりました。

で、ブログをやろうと思いました。

これが、ずっとやってたブログです。アメブロです。
https://ameblo.jp/toru-bassist/

まあ、ミュージシャンの生活日記みたいな感じですね。ライブどーだったとか、今日何考えてるとか。

けど、こうじゃなくて、これからはもっと具体的に人に役に立つようなこと書きたいなって思いました。私有名人ではないですから、無名ベーシストの日常とかライブ反省日記なんか世の中のなんの役にも立たないと思ったんです。

で、はじめました。

ワードプレスを取得し、はじめて書いたブログは

英語で日本の音楽のことを書いていくブログ

をはじめました。

英語で日本の音楽のことを書いていくブログ

今暴露するのも恥ずかしいですが、英語で日本の音楽シーンのいろいろなことを書いていくブログを始めました。(もう消してます。)

ニューヨークで学んだ英会話技術を落としたくなかったし、このブログがヒットすれば、世界中からPVが集められ、広告収入が期待できると思ったのです。

しかし、20記事くらい書いたところで、こんなこと書いてなんになるんだろ、と思って結局続きませんでした。

私は、もう廃止されたブログも含めると、ブランク混みで10年以上ずーっとブログを続けていますが、

ブログは収益とか前提で集客とか考えても、続きません。

・書いているだけで、めちゃくちゃ楽しくなる高揚感

・書いていることで1円の収益にならなくても自分のその後の人生にプラスになる何かしらのメリット

・自分のブログを見直したときの、「ええのできたでー」って満足感

・特定の人物の顔を思い浮かべて、「あの人喜んでくれるかなあ」って期待

このあたりが、強烈に必要です。

強烈に。

だから、「毎日10分だけsnsに投稿して副業で月10万」みたいなキャッチコピーのあれ。

うまくいくことはありません。

まあそれは置いといて。英語で日本の音楽のことを書いていくブログは、これらの要素を全て含まなかったので廃止しました。

で、何を書くかいちから考え直したときに、

以前何も考えずにアップしたYouTube動画の再生数が100くらいになってた事に気づきました。

これです。今では20000再生超えました。

ただの40秒くらいのFブルースのウォーキングラインにタブがついているだけ。当日セッションに行きまくっていた自分には当たり前の光景でしかないのですが、

「こういうの、人は見るんだあ、へえ」

と思いました。

で、思いました。

ウォーキングベースラインのブログ書いてみようかな。ウォーキングベース、ジャズベースに特化したブログ。

自分の勉強にもなるだろうし。

ウォーキングベースブログ

そんな訳で、このベースの母体となるベースブログがはじまりました。2015年の春の話です。

しかし、ブログを始めるうえで、強烈な劣等感がありました。「音大も出ていない3流ロッカーが、こういったテクニックノウハウ系のブログなんて書いていいのかどうか。」

すごい悩みましたが、とりあえず記事書きがスタートすると、自分の知識で欠落してる部分、プレイでおろそかにしてる部分なども明確になってきました。やっぱり書くことっていいなって思いました。

また、この年、大手の音楽教室でベース講師として働き出していました。

「本当の初心者は、こういうところがわからないんだ」

そう気づくと、ブログで生徒さんがわからなかったところを記事にしてアップする。

例えばこの記事も生徒さんの質問から生まれたものです。

ベースのタブ譜の読み方

タブ譜なんて、自分には当たり前過ぎるんですけど、読みかたがわからない人がいるなんて!これでレクチャーの引き出しが増えるから、いい意味で、衝撃でした。

そんな感じで、2015年3月から、今日に続く毎日の執筆が始まりました。

元パンクロッカーって超ウケる

大手の音楽教室でのレッスンもだいぶ慣れてきた頃、女子高生の生徒に聞かれました。

せんせー、どこの音大?

「いやーそれ聞くなよ」と思いながら答えました。

「せんせー音大出てないよ。ロッカーだったの。」

へーなにそれ、すごい!バンドマン?

そうだよ。

と、この際開き直って昔の写真見せてみました。

やだー!ウケんだけど!!笑

.....

それから、いろいろな生徒さんに昔の写真を見せると、ウケまくりでした。

おお、なんか予想外笑

この時、JKにモテたと勘違いした31歳は思いました。

あれ、これって。。。

GTOの鬼塚教師は元暴走族

ビリギャルは東大に合格した元ギャル

元パンクロッカーがジャズやってんの、包み隠さず公言したら結構ウケんじゃねーかな...。

そして、このタイトルのブログが本格的に始まりました。

ブログのタイトルのウケは?

「元パンクロッカーでも弾ける!かんたんウォーキングベースライン」に改名。

すると、爆発的にPVは伸び、レッスン申し込みの依頼殺到!

。。。なんてことはありません。記事数はまだ100記事未満。1日のPVも50くらい。つまり、タイトル変えたところで反応なんてまったくわからないんです。むしろ空回りしている可能性も高いです。

ブログは開始半年くらいはどんなに内容がよくても成果を得られないことも多いです。ジャズベースっていうかなりニッチなジャンルでもありますので。

ただ、ブログ作成から3年経った現在となって考えると、やっぱりインパクトは大きかったみたいです。

ホリエモンが「ゼロ」を出版したときのインタビューで話していたけど、自分が弱みだと思ってたことを前面に曝け出す事で、逆に共感が得られるというのは

このときは意識してなかったけど、すごいあるんだなあと思いました。

ブログを毎日続けた成果

それからブログをほぼ毎日のペースで更新し続けました。

毎日更新6ヶ月で、初のレッスン申し込み依頼(2015年6月くらい)

毎日更新11ヶ月で、2人目のレッスン申し込み依頼(2015年11月)

毎日更新1年で、1000PV達成(2016年4月)

それから今日2018年5月まで、約2年間ほぼ毎日平均900-1200PVと1日600-700名の訪問者数を維持し続けています。

有名アフィリエイターなんかと比較すればヒヨコ以下の数字だと思いますが、この狭いジャンルで毎日600名以上の閲覧があることへの感謝とプレッシャーはすごいです。

で、毎月コンスタントに体験レッスンの申し込みは続いておりまして、ありがたいことになんだかんだでこれでやってけてます。

「スキルを生かして、食べていく時代」なんて甘い

会社は副業オッケーの時代になって

AIが仕事を奪うとかいわれるようになって

誰でも簡単に発言ができる時代になって

「スキルを生かして、食べていく時代」なんてタイトル書いたけど、こんなタイトルつけるの恥ずかしいくらい既に言われてることで、

けど、私の好きなブロガーのイケハヤさんも

「ブログで食っていくのはマッチョな道ですよ」

とおっしゃっていたとおり、

ブロガーでもユーチューバーでもその他のSNSの発信でも、

やっぱり、これでやっていこうってなると、相当ハードな道です。

ホントにコツコツ毎日マメに時間を確保して、自分の文章で誰かにとっての有益な情報を発信していく。

毎日って大変です。だってブログ更新してもお金入ってこないですからね。何ヶ月も時給ゼロ円です。

それでもやっぱりブログでもユーチューブでもインスタでもツイッターでも無料で使える何らかの媒体があるのですから

発信は誰でもやっていいわけです。

自分にしかない魅力

自分にしかない魅力、取り柄、自分にしかない言葉はどんな人にでもあると思ってて

で、その取り柄をよーーーく考えて、絞り出した幾つかをミックスすると、自分にしかない魅力って必ずあると思うんです。

アイドルでも
料理でも
ナンパでも
入れ墨でも
靴磨きでも
田舎育ちでも
釣り とかでも
コンビニ とかでも
2ちゃん とかでも
引きこもり とかでも
燻製 とかでも

もちろんこのブログを見てくださっている方はカテゴリは限られていますが、

自分にしかない魅力をよーーーく観察して世の中に発信すると、自分では今まで当たり前だったようなことが、一般では当たり前でないってことってすごくよくあります。

そしてこれらが、誰かの役に立ったときの醍醐味って、大きいです。

めちゃくちゃ大きいです。

2年前からブログ読んでました

学生時代からブログ見ています

長く続けてると、こんな声を頂きます。すごくすごく嬉しいです。時給ゼロ円のブログ投稿をずっもやってきてよかったなって思います。たまに叩かれますが、こういう声は全てを払拭してくれます。すごく心が強くなるし、強いモチベーションにしてくれます。

スキルを生かして食べていくなんて、ものすげー大変です。

けど、インターネットと無料で使える発信媒体は誰にでもあるから

それこそ10年以上前だったら一握りの人しかできなかったことが

誰でもできる可能性がある時代になったことは確かです。

毎日こんなこと考えてます。

最後に、夢。

自分にしか出来ない情報の発信をしていく。

発信をしながら、大好きなチェンバースの研究を続ける。

これが夢であり、目標です。他にもいっぱいありますけどね^ - ^楽しくやっていきたいです。

かなり長い記事になりましたがお読み頂きありがとうございました。

あさってからまた通常のベースブログ続けていきます。このブログは数日後にpt123をひとつにまとめます。

べーす
sukaipu

メルマガはじめました

不定期でいつもの内容とはちょっと違った、ベースやジャズに関するコラムを配信します!

以下のフォームにアドレスを入れておいてくれれば、そのうちメールが飛んでいきます。登録は無料です。解除もかんたんにできますので、よかったらご登録お願いします^^


ウォーキングベース教室メルマガ〜いつもと違ったベースとジャズの話〜
メールアドレス
Powered by メール配信システム オレンジメール

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 

⇒以降の筆者の演奏スケジュール・随時更新中です!

マイナスワンにもなるウォーキングベース練習お勧めアプリ!

1,300曲のジャズスタンダードの伴奏上で練習できます。キー、テンポチェンジも自由自在です!


→詳しくはこちら

 

infomation


ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba

 

 

 

-コラム・日記・雑談

Copyright© 元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.