ベースプレイで、ラテンビートからスィングビートに移る時に心掛けていること

ラテンビートからスィングビートに移る時に心掛けていることはありますか?

とご質問頂いたので記事にしました。

ラテンビートからスィングビートに移る曲

ジャズ・スタンダードの

・On green dolphin street
・A night in Tunisia
・I`ll remember April

などの楽曲は、ラテンビートからスイングビートにリズムが途中で変化します。

A night in Tunisiaの動画です。57秒目くらいからリズムが変化しています。

この時、個人的に意識していることは、スィングに変わるほんのすこし前の小説から

ラテン→スイングに頭の中を切り替えるようにしています。

以下、動画の後半14秒から29秒目の楽譜です。

通常のリズムの切り替わりは、青で書かれた「4ビート」のところからですが、意識としては2段目の8小節目の赤ラインあたりから、頭を4ビートモードに切り替えているということです。

この譜面はこちらからダウンロードできます。

切り替えがうまくいかない理由

リズムが変わるときに、切り替えがうまくいかなくなる理由として、完全にドラムの音に合わせてしまっているからという理由があるかもしれません。

予期しないポイント、打ち合わせしていないポイントでドラムが奏法を変えてきたら、対応するのは難しいですが、

先に挙げた楽曲の場合、テーマのベースラインを弾くときは、

Aメロがラテン

Bメロがスイング

と決まっています。

特にジャズのスィングビートの場合は、ベースのビートがアンサンブル全体を引っ張っていかなくてはいけません。

その為にも、ドラムが切り替わる、少し前のタイミングからビートを切り替えるという意識を持つだけで、リズムが変化した時にも崩れ難いプレイに繋がります。

慣れが必要な部分ではありますが、意識してみるといいかもしれないです。

練習のご参考になれば幸いです。

オススメ書籍

本場の濃いめのラテンベースのラインが書かれた書籍。高いですが、一生モノです。

 

 

セッションですぐに使える!スタンダード曲のウォーキングベースライン

電子書籍にて好評発売中です!

ベースレッスン・スカイプレッスン

東京・高田馬場でのマンツーマン・レッスン。無料体験ベースレッスン随時受付中!

スカイプでのベースレッスン。全国対応しています。
sukaipu

メルマガはこちら

「練習のヒント」というタイトルで、日々練習される皆様にコラムを配信します!

不定期配信で、無料です。メアドだけ入力しておいてくれれば、そのうちコラムがとんでいきます^^


【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜
メールアドレス
Powered by メール配信システム オレンジメール

ツイッターはこちら

1日、3-5回のペースで、ベースに関するツイート。たまにVOICYのシェア。

フォローはこちら

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

以前編集後記でローソン100の冷凍うどんがめちゃくちゃうまいと書きましたが、セブンイレブンの冷凍つけ麺もマジヤバですw

⇒以降の筆者の演奏スケジュール・随時更新中です!

 

infomation


ベース ブログランキングへ
↑日本一のウォーキングベースサイト目指してランキング参加中です!


link_youtubelink_facebooklink_ameba

関連記事

  1. White Christmas(ホワイトクリスマス)のをウッ…

  2. 4ビートにグルーヴ感を出すための練習のやり方

  3. ジャズやって一番最初に好きになった曲「Itcould hap…

  4. ポールチェンバースが弾いていたウォーキングベースラインを分析…

  5. 休むんだったらさっさと休んだほうがいい

  6. もう耳コピに迷わない!超便利SLOW PLAYER(スロウプ…